2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧
最近の息子氏にとって、抱っこがmustになってきている。 起きている時間、ひたすら抱っこになってしまっている。 ・・・だって、寝転がせたら、すぐギャン泣くんですもん。。。 視点がいつも同じやから飽きるのかなと、すでに相当ギリギリのBUMBOに座らせて…
息子氏をあやし続ける、夫婦。 それが私たち。 そんな中、ふと、当たり前のことに気づく。 息子氏が泣き続けているとき、自分が抱っこしているときと、妻が抱っこしているときでは、同じ泣き声のはずが、その「うるささ」がまるで違う。 声の発信源から近い…
息子氏が、先月くらいから、あまりにもよだれをだらだらして、息子氏の拳やらがすぐべとべとになる。 さらに、気づけば息子氏の胸元を中心に、服が常にしっとりしている状態に。 お祝いでヨダレかけ(最近はスタイっていうらしい)をもらっていたこともあり…
タイトルを見て「ピン」ときたあなた・・・絵本通ですね。 色々なものに興味を示し始めている息子氏。 自分の足とか、ガラガラとか、お風呂場の蛇口やら浴槽の栓についているチェーンやら。 そろそろ赤ちゃん用の絵本とかも興味もつんんじゃね? そう思い、…
4ヶ月検診の時に、役所においてあった玩具。 大人が保健師さんと話している間、ずっと息子氏がしゃぶっていた玩具。 保健師さんによると「乳首の形みたいでしゃぶりやすいみたいです~」とのこと。 ・・・ほうほう。 おしゃぶりの地位が陥落してから、息子氏…
勉強している時にふと、子育てとホルモンの関係についてのWebページを見つけた。 似たようなことはどこかで聞いたことあるけど、わかりやすくまとまっているので、覚書として貼っておく。 www.nhk.or.jp wired.jp 以下、抜粋+自分なりのまとめ。 女性ホルモ…
一昨日に卸したばかりのベビーカー。 どんどん活用していこうということで、赤子の本舗的なところで、今更ながら、ベビーカーのハンドルカバーやらレインカバーやら荷物フックやら玩具が落ちないようにする紐みたいなのやら、ベビーカー周辺グッズと一気にそ…
妻は、今日も精力的に、子育てママさんの集いに旅立った。 今日は、初めてのところだったが、土曜日ということもあり、ママさんたちが5人くらいいて、楽しくお話ができた、とのこと。 ・・・なんか羨ましくなってきた。 ただ妻がいっている子育てイベントは…
息子氏と夫婦の三人で、役所で4ヶ月検診に行ってきた。 夫婦で検診に来るのってかなりの少数派では? というかそもそもいるのか?いなかったら少し恥ずかしい? みたいなことを事前に話し合う。 最終的に、私自身がやはり行っておきたい気持ちが強く、一緒に…
先月末ごろから地域の児童館やら子育てサークルやらのイベントに参加をするようになってきた妻。 私は、その間はお留守番。 私が育児・家事から離れたり、試験勉強等に少しでも時間をとれるように、という妻なりの気遣いもあるみたいで、ありがたい。 ・・・…
昨日にも書いた大阪北部地震。 夜間にも何度か余震が続いたので、なかなか気が休まりません。 普段から緊急避難セットは準備していたものの、万が一、阪神淡路大震災や東日本大震災と同レベルの地震が起きたときに備える、という建設的な方向で、水やカセッ…
6月18日午前8時ごろ、大阪北部地震が発生しましたね。 我が家も震源地ほどではないものの、大きく揺れました。 先に息子氏と妻が起きていて、私は休憩して寝ていたときの地震発生。 いざ揺れたとき、妻の判断は早く、すぐに息子氏を連れてテーブル下に避難を…
息子氏は最近、目の前にあるものを、手に取ろうとする。 差し出したおもちゃを自分でつかんで、まじまじと眺めたり、とりあえずしゃぶってみてたりもするので、色々学習中なんやなぁ、と思う。 まぁそのため、息子氏のおもちゃはいつだってべとべとしまくっ…
2日続けてあまりに心地よい話ではなくて申し訳ないです。 少し前ですが、息子氏に「血便」が出たことがあります。 妻はひどく驚き、私とも話し合った上で、閉まる直前の小児科クリニックに電話。 すぐ来てくれたら診られるとのことで、血便のついたオムツと…
息子氏のアゴは、某安西先生ばりに、二重アゴで、たぷたぷしている。 こんな感じ↓ (引用元:「SLAM DUNK」井上雄彦 集英社) たぷたぷしているのは愛らしいのだが、気をつけないといけないことがある・・ 要は、その完璧なる二重アゴの裏に、ホコリやら垢や…
2日に1回くらい、我が家では、深夜「・・カリカリ・・カリカリ」という乾いた音が寝室に響く。 最初こそ、夫婦そろって「何の音!?」と顔を見合わせた。 それが今では、そっと、うつ伏せor横向きになっている息子氏を、仰向けにして布団に戻す。 ・・要は、寝…
最近子育てし始めた人ならおそらく知っているであろう、 ベビーソファ 「バンボ(BUMBO)」。 首がすわったころ(個人差あるが生後3~4か月くらい)から、14か月頃まで使え、 見た目も可愛いというスグレモノ。 義兄夫婦におさがりでもらい、首が座った生後3…
今月くらいから、寝返りができるようになった、息子氏。 赤子の成長ってまさに日進月歩で、まだ覚束ないとはいえ、今や寝返りで連続ローリングをかましてくるようになった。 しかも、まだ一方向にしか寝返りができないから、戻ることはない。 妻の体験だが、…
おしゃぶりの地位が陥落して以降、夜の睡眠時間の確保が目下の課題。 妻は、添い寝しながらの授乳は、息子氏を押しつぶしてしまうのではないか(実際にそうやって亡くなった子がいたらしい)と、不安がり、一度も行っていなかった。 しかし、妻は、添い寝し…
息子氏が夜寝ているとき、 ①1ヶ月くらい前から寝相が悪くなって、気づいたら回転していることが度々あった ②今月くらいから寝返りをするようになった ・・・その二つの要因が重なり合わさった結果、夜寝ていたと思ったら、布団の間の畳でうつぶせになって泣…
児童福祉施設に勤務する私。 育児休業を取る前に、何人かの子どもから「赤ちゃん連れてきてー!」と言われていた。 週に1〜2回、 職場に私自身は行っているものの、子どもへの直接支援業務はしていないので、その子どもたちともあまり会う機会もない。 ・・…
ちょっとましになったけど、数日前から背中が痛い。 ある日、朝起きたときに、 (引用元:「SLAM DUNK」井上雄彦 集英社) 「あれ?少し寝違えたかな」 と思いつつ、普段通り生活を送ろうとするも、時々ふと、 (引用元:「SLAM DUNK」井上雄彦 集英社) と…
おしゃぶりが効きにくくなったので、色々とあやし方を研究中。 +息子氏は、朝っぱらから起きてくるときことが増えた。 結果、身体を起こす余力がない中、自分は寝ころびながら、息子氏をお腹の上にのせて色々とあやしていた・・・。 ・・そのとき!私は気づ…
「おしゃぶり最強説」を唱えていた我が家。 ・・そのおしゃぶりの地位が、危うくなっている。 むしろ、既に陥落している。 息子氏が多少ぐずっても、密着度の高い「縦抱っこ」+「おしゃぶり」を咥えさせたら、たいがい何とかなっていた。 しかし、おしゃぶ…
昨日書いた、あまりにも親にべったりだと、嬉しいけど、困るということについて、もう一つ理由を思いついた。 それがタイトルにも書いた「少し離れた距離から見たほうが、子どもは可愛い」ということ。 ここでいう距離というのは、物理的な距離ではなく、精…
子どもの成長・発達において「養育者の応答性」は大事。 ・・・ただ、ずっと家にいるからと言って1~2人の人間が「赤ちゃんに常に応えるのは、無理」だと思うし、ちょいちょいさぼるくらいのほうが、煮詰まらなくていいと思う。 親には親の生活・人生がある。…
昨日は、息子氏が生まれてから、ちょうど4か月。 早いなぁ。 そんで、三度目の予防接種の日でもあった。 最近は、笑顔も増えている息子氏。 待合で周りの親御さんや、同じく予防接種に来ている子どもたちに、ニコニコしながら交流することができた息子氏。 …
我が家の朝は、遅かった。 しかし、特にこの1週間ほど、 息子氏の朝は、早い。 これまでは、親孝行なことに、夜間は起きても授乳やらなんやらしていたら、割とすぐに再入眠した。 ・・・しかし、今や、朝四時やら五時やらに、 目がらんらんで起き出す。 こう…
生後100日を華麗にスルーしたので、京都での風習の「お食い延ばし」にあやかり、 生後120日に合わせて、お食い初めをすることにした。 といっても、仕出し弁当を頼んで、家でこじんまりとするだけ。 ・・のつもりが、頼んでみると、結構なクオリティー。 仕…
最近、妻の足首近くに、“おっさん”が現れるらしい。 ・・私、ではない。 妻も説明がしづらそうなのだが、なんだか「ふっ」と息を吹きかけられたように、足首あたりが生暖かーくなるなるらしい。 そして、息を吹きかけてくるのがおっさんのイメージらしく、た…