4ヶ月検診の時に、役所においてあった玩具。
大人が保健師さんと話している間、ずっと息子氏がしゃぶっていた玩具。
保健師さんによると「乳首の形みたいでしゃぶりやすいみたいです~」とのこと。
・・・ほうほう。
おしゃぶりの地位が陥落してから、息子氏の機嫌を取る方法に飢えている我が家。
返ってから早速Google先生に質問。
最近は、「ガラガラ」って言わずに、「ラトル」っていうんだね。
・・・ほうほう。
確か木製だったので、「ラトル 木製」で調べていると、楽天市場で発見。
ほうほう、「ネフ社 ティキ」とな。スイス製か。
5つくらい検診のブースがあって、全部にこの玩具置いてあったけど、
日本の役所なんやから日本の玩具置いたらいいのに。
いやそれだけ子どもに人気ということか。
・・・なんて独り言を言ったり言わなかったり。
って価格が3,240円!?
せいぜい1,000円くらいやと思ってた・・・。あの役所さん、金あるんやな。
これはおいそれと買えない。
けど、あの息子氏の気に入りっぷりは、捨てがたい・・・。
・・・妻の反対を押し切り、楽天ポイントを活用して安く購入。
それがようやく、届いた。
息子氏に与えてみる。
・・・そこそこ気に入ってしゃぶっている。
そして、可愛い。
何と言っても、それがプライスレス。
これで、いいのだ。
飽きずに長く使ってくれ、と切に願う。