2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧
前回はハイハイ目前かのようにずり這いをしていることを書いた。 ある日の息子氏は、母親の眼鏡ケースを、手で弾いて、それを追いかけてずり這いをして、 また手で弾いて、また追いかけて、ということを繰り返していた。 息子氏、0歳児にして、自主トレをし…
今月初めごろは、丸焼きポーズを駆使して寝返りを自由自在に扱えるようになっていたくらいで、ずり這いとかハイハイなどまだまだな感じだった。 あえていえば、うつぶせの状態で身体を置き上げて、その場でぐるぐる方向転換してみたり、とかが少しずつできて…
息子氏を連れて買い物に行ったり出かけていると、すれ違う方々(特におばさま~おばあさま)から、むちむちの息子氏をかわいいと言っていただける。 そのため、こちらを見て近づいてきてくれる方が知らない人でも、笑顔で迎えるようにしていた。 ・・・ある雨…
私が週1回でお仕事に行く日、妻が発熱した。 その前日、おでかけ中から、熱っぽいかも・・とのことで、 帰って検温したら37度ちょい。 しかし数時間後に上昇して、38度に近づいてきた。 ・・・ここ数日急に涼しかったりした時もあったからね。 みたいに考え…
SNSから、こんな動画(番組?)を見つけた。 www.buzzfeed.com 動画の中にも出てきた台詞だけど、今って子育てに対する価値観の転換期だと思う。 昔は、父母はそれぞれで仕事と家庭、というように役割分化するのが当たり前みたいな価値観が優勢だったりした…
日々むっちむちに成長する息子氏により、 おさがりでもらったBUMBOがひび割れていた。 ただ息子氏は、基本、寝転がっていると数分ともたずに泣いてしまう。 抱っこが一番泣き止むのだが、何時間もやっていると身体的にきついことは実証済み。 おすわりをさせ…
息子氏は、ひと月ほど前から、近くにあるおしゃぶりをセルフでくわえられるようになっている。 ただある日、おしゃぶりをくわえるだけでは飽き足らず、おしゃぶり全体を口の中に入れていた。 妻が見つけてくれたのだが、息子氏は妻と目が合い、ニコッと笑っ…
遊ぶ「粘土」ではない。 「粘度」のほう。 離乳食を始めてから、息子氏の便の「粘度」が上がっている、という話。 (・・・タイトルから中身が連想できない感がすごいね) 気のせいかもしれないが、たぶん気のせいではない。 大きいほうの便の頻度が下がって…
息子氏の喃語が進化してきた。 1ヶ月くらい前から、子音の"M"が発音できるようになってきていた。 そのときは、「もんもんもんもん・・」という言葉だけだったのが、 最近は、「まんまんま・・まんま、まんま」とか「ぱんぱぱんぱ・・」みたいに、 「ママ」…
昨日、久しぶりに人と飲む機会があった。 飲み会自体にほとんど行かなくなってはいるものの、お酒はもともと大好きな私。 お金と肝臓と、あと妻の機嫌さえ許せば、いくらでも飲みたい。 最近は、ビアガーデンやら、冷酒関係のイベントやら、あちこちで耳にす…
我が家にはミキサーがなかった。 夫婦ともに、別にこれまでの生活で必要性を感じなかったし、離乳食のためだけに買うのもなぁ、と思っていた。 だから、息子氏の離乳食は、すりばちでつぶして、裏ごす、ということをまとめて作り、冷凍して、ということで乗…
今更ながら、育児休業給付金についてまとめてみる。 育児休業取得前から知っていた知識。 育児休業給付金は、2ヶ月に一度、職場を通じて労働局(ハローワーク)に申請することにより支給される(むしろ2か月ごとにちゃんと申請しないと、その間の給付金は支…
寝返りで連続ローリングができるようになってからはや二ヶ月。 オムツを変えるときもいちいち体をひねらせて寝返りをしようとするので、何とも変えにくいことが増えてきた。 そして、這ったりハイハイはまだだが、時間あたりの移動距離や範囲が伸びてきた。 …
ビールの事ではない。二つの「ハーフ」について書いてみようと思っただけ。 ハーフ① 本日、息子氏が無事に生後6ヶ月を迎えました。 「ハーフバースデイ」なんてものは、製菓業界が作り出したまがいものだ! ・・なんて思っていたが、祝いたくなる気持ちは、…
三日連続で、育児マンガからネタを。 ふと目にした、こんなマンガを読んでみた。 www.shinchosha.co.jp 夫婦ともにフリーランスの漫画家で、事実婚という、まぁもしかしたら一般的ではないようなお二人のツーオペ育児について書かれているのですが、色々と考…
1ヶ月ほど前、家事と育児は、物理的に同時にするのって当たり前にできることではない、みたいなことを少しまじめに書いた。 育児休業をとっている私は、当然ながら、家事育児が女はするもの、という価値観ではない。 というより、育児にがっつり関わってみて…
妻はマンガが好きで、一日フリーの日があると、マンガ喫茶に行って、満足げに帰ってくる。 そんな妻が昔から大好物だったのが、いわゆる「育児マンガ」。 ・・最近はブログやらSNSやらも一般化してきているので、ネットにいろいろな育児マンガがある。 ふと…