元・育休パパが子育て支援とか考えつつ日々を記すblog

児童福祉施設の相談員として子育て支援・家庭支援に携わるようになったものの、第一子誕生を機に、自分自身の子育て・家庭が疎かになることへの危機感を抱き、子育てしつつ足元を見つめ直す必要を感じ、一年間+αの育児休業を取得 ⇒ 周囲の多大なる協力もあり、無事に育児休業を終えて職場復帰 ⇒ 3年後の第二子誕生時にも2か月の育休 ⇒ 時短勤務継続中。そんな人が第一子育児休業開始時から書き始めて、その後も不定期だったりまとめて書いたりしながらボチボチ続けているブログです。

息子氏の育ち

息子氏が得意な○○

ちょうど1年くらい前、我が家は毎日、しりとりに明け暮れていた。 childcare-support.hatenablog.jp 数か月前から、しりとりに代わり、「古今東西ゲーム」が息子氏のブーム。 その中でも、というかほぼ毎回行われる、古今東西のテーマは 「絶滅した生物」の…

いよいよ来たぜ小学校

先週から「はじめまして」をいっぱい乗り越えている息子氏が、いよいよ入学式を迎えた。 夫婦ともに有休を取得して臨んだ入学式当日。 練習を保育園でしてから迎えた卒園式と異なり、入学式って何をするのか全く分からない息子氏はやや不安げながら、とりあ…

学童と放デイでの「はじめまして」

2週間前に5年通った保育園の卒園式を終えて、「小1の壁」の一つである学童保育にも無事に登録できたり、児童発達支援にかわり4月から通う放デイの手続きなど入学準備が整ってきて、ようやく来たぞ新年度。 「はじめまして」がいっぱいな息子氏の新年度である…

涙・・?の卒園式

4月から小学校に進学する息子氏が、ついに昨日、保育園を卒園した。 いやー、着々と、転機イベントが行われていく。 ここしばらく保育園で、卒園式の練習をしていた時には何度か、悲しさのあまり涙を流していたらしい息子氏。 本番では泣き崩れることもなく…

入学準備がそろそろ終わる中で

今月に入って、ようやく学童が正式に内定した。 自治体によるのだろうが、3月になるまで学童に行けるかどうかわからなかった。 落ちる可能性は低いと言われていたが、もし決まってなかったら、夫婦どちらかが正社員やめてパートや他の仕事をせざるを得なかっ…

あの日あの時あの場所にあった「歯」

昨日、息子氏6歳1か月にして、初めて歯が抜けました。 ここ1週間ほど、「歯がグラグラする~」「食べにくい~」と言っていたり、どうしても気になって触ってしまい注意したりしていたのだが、昨晩、寝室に行ってから「とれた~」とあっさり。 確か歯が最初に…

入学準備をしながら感じた「小1の壁」

ここ最近、就学前健診やら、入学説明会やら、体験入学やらが毎月のようにあり、しかもそれがすべて平日なので、共働きの我が家は仕事を夫婦で工面し合って参加したり、各書類の準備に追われたり、学童の申し込みをしたりしながら準備をしていた。 具体的に挙…

危うい最後の発表会

昨日、息子氏の最後の生活発表会だった。 思い返せば、昨年は、息子氏は初めてのインフルエンザにかかった療養明けで一日登園したら生活発表会というなかなかのギリギリっぷり。 childcare-support.hatenablog.jp 今年はどうなるか・・と思っていたら、生活…

1年越しの乗車

息子氏には、1年前の誕生日で、自転車にもなるストライダー的なものを買い与えていた。 childcare-support.hatenablog.jp ただ、この1年間、ついぞ息子氏は乗車することなく、玄関の一定空間を占めるのみとなっていた。 そこへ昨年末ごろから、娘氏が、息…

息子氏からの初手紙なSpecial Day

今週末、ライフワークにしている勉強会の仲間たちとのリアル飲み会があった。 去年にあったイベントを終えた後の打ち上げ 兼 新年会。 家で子どもたちを見てくれている妻に感謝しつつ、 スペシャルな楽しい時間を過ごし、ほろ酔い気分で気持ちよく帰宅。 ・…

坊主めくった年末年始

昨年の年始は、我が家にウイルス性の胃腸炎のパンデミックが訪れた後だったので、ただただ、ぐったりと、静養していた。 今年の年始は、能登地震に心は痛めつつも、我が家は何とか全員無事。 今回の年末年始は、何やらのウイルスの代わりに、正月らしい?遊…

歴史は繰り返されながらも展開していく

大層なタイトルをたまにつけてしまう私。 今回は、息子氏がはまったものは、娘氏もはまるし、しかも娘氏は2人目な分、より早くに親も取り入れるようになっている、という話。 ・・・具体的に言うと、2歳と娘氏に、最近、息子氏が乗っていた手押し三輪車と、…

忘れ・・なかった七五三

我が家は数え年で七五三を行っている。 息子氏の時も、満年齢でいえば2歳のときと、あと4歳の去年も、七五三を行った。 childcare-support.hatenablog.jp そして今年、同じ年代の子どもがいるパパ友さんから、七五三に行ってきたことを聞き、いいっすね~と…

演奏会、お疲れ

息子氏の保育園では、年長さんのこの時期、土曜日にちょっとした演奏会を行うのが通例らしく、不意に案内が来た。 色んな人が参加しやすいよう、土曜日にしてくれていたが、妻がたまたま出勤日で、私が送迎することに。 (ちなみに妻の職場が保育園の隣なの…

初めての二泊三日

子どもができてから5年余り。 初めての二泊三日の家族旅行に行ってきた。 ・・・目当ては、恐竜大好きな息子氏の聖地、 福井県立恐竜博物館&かつやま恐竜の森。 www.dinosaur.pref.fukui.jp kyoryunomori.net ・・・きづけばこの2年間で、3回目。 しかも今年…

入学届、だしてきた

今週、地域の小学校に、入学届を提出してきた! いやー、いよいよか、という感じ。 先月、役所から「就学通知書」が来て、この1週間で、入学届を学校に届けてください、というアナウンスがあったのでいってきた。 そこで就学前健診やら体験入学の日取りを聞…

スイミング、開始

息子氏はどうやら、体の動かし方に少し不器用なところがある。 走り方とか、文字の書き方とか。 粗大運動も微細運動も、ちょっとした調整が苦手のようだ。 粗大運動と微細運動の違いについては、以下を参照。 junior.litalico.jp ただ、最近料理のお手伝いに…

間違えたっていいじゃないか、な公文

(画像はAmazonより) ・・・タイトルのようなことを書くと、どうしても脳内に浮かび上がってくる 相田みつをさんの言葉。 「つまづいたっていいじゃないか にんげんだもの」 「七転八倒 つまづいたり ころんだり するほうが 自然なんだな にんげんだもの」 …

悔やまれる運動会

息子氏&娘氏が通う運動会が、この週末にあった。 保育園の年長クラスにいる息子氏にとっては、今の保育園最後の運動会。 年長クラスは、一番、出場演目も多いうえ、 しかもコロナ渦が明けて、制限が減り、演目・観客も増やすとなった今年 ・・・にもかかわ…

不足してこそ生まれるアイディア

息子氏は恐竜に2年ほどハマり続けている。 childcare-support.hatenablog.jp しりとりをすれば次から次へと恐竜の名前が飛び出す childcare-support.hatenablog.jp 初めてのことにはやや腰が引けがちな息子氏だが、恐竜関係ならばむしろ世界を広げる原動力と…

小学校へ初訪問

息子氏は、ちょうど1年ほど前から療育に通っている。 childcare-support.hatenablog.jp その療育先の先生から聞いたのだが、我が家が属する自治体では、特別支援が必要な子どもは、夏休み頃に学校に訪問しておいて、子どものことを事前に話し合っておく、と…

料理したがる息子氏

我が家は、時短で済ませることも多いながら、夫婦問わず料理する。 ただ敢えて言おう。 料理の段取りは、妻よりも私のほうが速い。 たとえばを言うと、30分くらいで出来るというミールキット(料理キット。必要分の食材とレシピがあるもの。ヨシケイとかOisi…

息子氏、初めてのお泊りからの夏祭りで克服

息子氏が、お泊り保育から帰ってきた。 昨年は、お泊り保育までにオムツが取れているかな・・と心配していた。 childcare-support.hatenablog.jp ただそれも、今は昔。 まぁ立派におにいさんパンツを履きこなしている息子氏が、そこにいる。 ちょいとパンツ…

42歳になる前日にコロナで42そうに辛いながらも生きている七夕の42

7月6日の朝、久方ぶりの38℃の発熱となる私。 職場に休みの連絡をいれつつ、かかりつけ医に連絡したら発熱外来にいくよう言われ、発熱外来に連絡したところPCR検査を受けることになり、陽性となりました。 見事(!?)、初コロナです。 ちなみに朝9時半くらいに…

恐竜×妖怪!?

息子氏の恐竜好きは相変わらず。 ただ、恐竜好きをきっかけに、 初めてのキャンプも、初めてのプラモデルも体験したり、 新たな道が開けつつもある。 さらに、我が家の恒例で、公立の図書館で2週間に一度、 恐竜の絵本や図鑑を大量に借りる日々が続いている…

初めてのサーカス

家の近くを車で走っている時、大きな空き地で、サーカスのテントを発見。 その昔、自分が小学生の頃、帰り道に、サーカスがくる!みたいな ポスターを見ていたことを思い出し、懐かしい思いになる。 ・・・自分が育った家では、きょうだいが多かったり、父親…

息子氏が、恐竜の次に好きなもの

そういえば、我が家では当たり前になり過ぎて Blogに書いていなかったことを、覚書のように書いておく。 ・・・息子氏は「お寿司」が大好きになっている。 イオンに外出した時、生鮮食品売り場などで売られている お寿司セットを買って、フードコートで食べ…

恐竜を発展させる息子氏

世のご家庭の例にもれず、100均ショップのお世話になりまくってる我が家。 そんな100均ショップの代表格「DAISO」にて、 息子氏にピッタリすぎるものを発見してしまった。 その名も、「メカニックダイナソー」。 ネットを見ると、すでに何本もブログや紹介記…

ひきわけ!

息子氏と、朝の恒例行事になっている「遊び」がある。 それがお着替え競争における「ひきわけ!」である。 もともと、息子氏が朝の登園前の着替えやら、入浴後にパジャマを着るときなど、 ぐずぐずしてなかなか着替えないでいるとき、 「じゃぁパパ先に着替…

大舞台での発表

このたび、新型コロナが少し落ち着いてきていることもあり、 妹がGWに結婚式・披露宴を執り行うことになった。 といっても、ご時世にも配慮をして、身内や親戚だけのこじんまりとしたもの。 妹夫婦の友達や同僚とかも来ると、にぎやかになるが、 年齢層が高…