元・育休パパが子育て支援とか考えつつ日々を記すblog

児童福祉施設の相談員として子育て支援・家庭支援に携わるようになったものの、第一子誕生を機に、自分自身の子育て・家庭が疎かになることへの危機感を抱き、子育てしつつ足元を見つめ直す必要を感じ、一年間+αの育児休業を取得 ⇒ 周囲の多大なる協力もあり、無事に育児休業を終えて職場復帰 ⇒ 3年後の第二子誕生時にも2か月の育休 ⇒ 時短勤務継続中。そんな人が第一子育児休業開始時から書き始めて、その後も不定期だったりまとめて書いたりしながらボチボチ続けているブログです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

年末のいただきもので、真の力が試される

12/28、娘氏が保育園からウイルス性の胃腸炎をいただき急病診療所にかかった。 12/29は、私も妻も仕事が休みで、娘氏の看病をしつつ、 息子氏にも休みなのに申し訳ないが家でゆっくり過ごしてもらっていた。 ・・・そして、恐れていたことが現実になった。 1…

保育園の年内最終日のいただきもの

12/28で息子氏・娘氏が通う保育園が年内最終日を迎えた。 ・・・その日は妻がお迎えに行ってくれたのだが、帰りのバスで娘氏が急に嘔吐。 それも2回。 19時に私が帰宅してから、この時間に空いている病院を探す。 かかりつけ医は・・しまっている時間だ。 ネ…

ありがた制度は、きっちりチェックしておく

出産・子育ての行政手続きが、全面デジタル化する流れができているとのこと。 これは・・・実現したらめちゃありがたいし、もっと拡充してほしい。 www.yomiuri.co.jp 私自身、保育園に入るための手続きに、あまりに辟易として デジタル庁に頼りたい思いがあ…

虐待は、断罪したら終わりではない。

この1週間ほど、どうしても放っておけないニュースが世間をにぎわせている。 12月4日、 静岡県裾野市の「さくら保育園」で、 園児への暴行容疑で30代の保育士3人が逮捕された。 www.nhk.or.jp 保育士たちがとった虐待行動が、しつけのつもりだと言えてしまう…

発熱で体感した母の存在の大きさ&器の小さい父。

娘氏は、最初こそ発熱祭りだったが、 今では月に何回か休むかどうかくらいで、 思ったより早く免疫がついてきた。 そして再び発熱したのが、いつもと違う点が一つ。 ・・・今回は、妻も発熱した。 妻は、季節の変わり目に体調を崩しやすいのもあったのかもし…

全国デビューした息子氏

タイトルの通り、息子氏が全国デビューした。 ・・・息子氏は、家でよく流れているEテレの、 おかあさんといっしょ(以下、おかいつ) 「からだ☆ダンダン」体操をよく一緒に踊っていた。 歌とかダンスとかは、興味をもって見ているうちに覚えるらしい。 そこ…

適切な迷子体験

息子氏と男二人水入らずでAEONに買い物に行ったある日。 とある事件があり、解決した。 ・・・夕飯の買い物をしていて、ふと後ろを振り向くと、 ほんの10秒ほど前にそこにいたはずの息子氏がいない。 「しまった、最近はちゃんと親についてきてくれているか…

時短勤務の給付金の検討

娘氏の誕生に伴う育休明けからの時短勤務を継続中な私には朗報。 nordot.app 父母ともにフルタイムで子育てをするって、 家事育児の分担も含めて、なかなか大変。 今のところ、私も妻も、時短勤務を行っている。 背に腹は代えられない状況ゆえの判断だが、 …

一人で立つ、ということ

娘氏が、1歳2か月を過ぎてきて、気づけば手を引いて歩けるようになってきたり、 いつの間にやら立ち上がってたり。娘氏自身も、自分で立っちができて嬉しそう。 ポヨンと座っては、再び立ち上がったりして遊んでいる。 うまく立っちができると嬉しそうに笑う…

運動会への感謝と疑問

週末、息子氏と娘氏の保育園での運動会があった。 息子氏については、ダンスをしっかり覚えて踊っていたし、 成長が垣間見れるので微笑ましい。 娘氏については、案の定ギャン泣きはしていながらも、 何だかイベントに参加できたような楽しさがある。 ご時世…

自分にかけられた「呪い」とともに生きる

子育てにおいて、自分が育ってきた環境って、 ある種の「呪い」のように作用するな、って思ったりすることがある。 私は、職場で第一号の男性育休取得者であり、当時は、 男性が長期間の育児休業をとるということは、社会的にもかなり珍しかった。 それから…

公文にノリノリな息子氏のモチベーション

前回、保育園にようやく慣れてきた娘氏のことを書いたが、 息子氏も、新たな環境・スケジュールに慣れてきたようだ。 つまりは、療育・公文に行く日を、毎週1回に決めていたのが、 いい形で定着してきた。 しかも公文は、週1回行く以外にも、宿題が5回分…

ようやく保育園に慣れてきた娘氏  

娘氏が入園してから2カ月が経過した。8月は半分くらいしか 登園できていなかった娘氏が、9月は、 3日ほど単発で休んだだけで、保育園に居られる時間が増えてきた。 ・・・それに伴って、当初はひたすら泣いてばかりだったのが、 笑顔で遊ぶことも出てき…

陰性証明・・?

これまで保育園に引っかかることが何回かあり、 言いたいことも言えないこんな世の中じゃPOISONなので、 直接話をしてきたことがある。 今回は間接的に対応したエピソード。 娘氏の保育園クラスで、新型コロナウイルスに罹患した子どもが何人かいた。 そこへ…

療育&公文から、息子氏の才能を感じる

息子氏について、療育の案内があり、見学やら諸手続きを終えて、 いよいよ今日から療育がスタート。 仕事が遅い時間の日をできるだけ固定して、自分が送迎を担うことに。 1歳下の男の子も同じタイミングでスタートしていて、 どちらも意識はしている感じはあ…

「しつけは問答無用に行わない。しつけにこそ問答が必要。」

前々回・前回に引き続き、こんな格言を思いついた。なんだろう、ここ数回の格言ブーム。 今書きながら思うこととして、この間、妻が育児休業から復帰したり、それでも娘氏がちょいちょい保育園を休んだりで日々がとってもバタバタしている分、思考の渦に逃避…

「誉めるときは人を。叱るときは行動を。」

前回に引き続き、こんな格言を思いついた。 子育てにおいて、褒めるって大事って言われますよね。 効果的な褒め方って、それこそペアレント・トレーニングなどの文脈で ひたすら口酸っぱく言われることである。 もう少し具体的なことを言うと、 結果を褒める…

「大人になりたいのが子ども、子どもでいたいのが大人」かもしれない

こんな格言を思いついたので覚書。 8月は、娘氏の入園からの保育園の洗礼に振り回される日々だった。 そんな中で、家では妻が娘氏との関わりが増える分、 息子氏との関わりは私の割合が必然的に増えてきていた。 そんな中で、息子氏が「僕はパパったんより大…

覚醒がおさまらない娘氏  

発熱のため数日遅れで入園しつつ、さらに保育園の洗礼を受けて 1週間の戦線離脱をした娘氏が、再び発熱している。 ・・・・今週は再び休みになるな・・。 1週間ぶりに登園したときも、そりゃそうかとは思うのだが、再び預けられることにギャン泣き。 迎えに…

保育園の洗礼、再び。

今月から入園した娘氏だが、慣らし保育で5日間行ったら、 息子氏と同じく、さっそく保育園の洗礼を受けた。 要は、発熱で保育園を休んだ。 ・・・冬のほうが感染症は広がりやすいというし、夏場は意外と大丈夫じゃないか、というのは親の淡すぎる期待だった…

なかなか母と離れがたい娘氏

入園予定日初日から発熱により保育園を休んだ娘氏。 ・・・発熱がおちついて、数日遅れで入園した。 とはいっても、慣らし保育中なので、午前中に数時間行って帰ってくるだけではある。 それでも、預ける前、何かを察して泣き叫ぶ 預けてからも、泣き叫ぶお…

入園させてくれない娘氏

先月、バタバタと書類を準備しながらも、 なんとか兄の息子氏と同じ保育園に入園することができた娘氏。 1歳の誕生日の月を区切りに、育児休業からの復帰を目論んでいた妻の意向で、 年度途中の入園申し込みを行った。 それはそれでいいのだが、年度途中の…

喜ぶなら、仕方ない

息子氏は、気に入ったフレーズや言い回しがあると、 何度もそれを使って、言葉遊びをしている。 ふざけて使ったり、大人からすると変な使い方だったりすることも多いのだが、 あたかも、そのフレーズや言い回しを自分のものにしようと 健気に努力しているよ…

療育の案内

息子氏が療育を受けられるということで、しかもその候補を 自治体の担当部署が見繕ってくれるとのこと。 ・・・なんて有難い。 ということで、出てきた候補。 ・・・空きがあるのは、平日のみの療育機関だけで、 土日にオープンしているところで空きは今のと…

デジタル庁に真っ先にしてほしいこと

娘氏が、来月で1歳になる・・・めでたいめでたい。 というのはさておき、娘氏が1歳になるまでを予定していた、 妻の育児休業がもうすぐ終わる。 ・・・ということは、保育園の申込みだ!! 分かってはいながら、書類の準備が遅れていた。 慌ててしまうまで…

家事の時間<育児の時間

息子氏が生まれてから半年足らずの時期に、 「家事と育児は、そもそも別のタスクだし、 どちらも行えることは当たり前ではない!!」と悟った。 childcare-support.hatenablog.jp そして、議論を一歩進めて、家事と育児、 どちらにより時間とエネルギーを費…

初語はどれだ?再び

前回に続き、再びシリーズ、再び。 今度は、初語がどれなのだ、というのが再び。 childcare-support.hatenablog.jp 息子氏のときは、1歳半近くでそういえば初語はどれだ?という話になったので、 娘氏は1歳前に初語はどれだと探しているあたり、 女の子の…

パチパチ、再び

無事に生後10か月ほどに育っている娘氏。 息子氏と同じく生後8か月ごろにつかまり立ちができるようになった娘氏は、 これまた息子氏と同じくらいの時期で、パチパチができるようになった。 childcare-support.hatenablog.jp こちらがパチパチと言ったり拍…

いえイェイ!!

約2年半前、育児休業中に家を購入した我が家。 そんなとき、N●Kさんでよく流れていた歌がこちら。 www.youtube.com 「いえイェイ!!」とはよく言ったもので。 家を買ったタイミングで、息子氏と共にいえイェイ!!いうてたなぁと懐かしむ。 そんなとき、久…

よそで言うなよ・・

息子氏は、印象的な出来事があると、かみしめるように何度もリフレインする。 ひたすら恐竜博物館にいきたがるのも一つ。 リフレインされてばかりだと困ってしまうのだが、 家の中で収まっていればまだよい。 最近、冷蔵庫の中で、息子氏が好きなイチゴがか…