元・育休パパが子育て支援とか考えつつ日々を記すblog

児童福祉施設の相談員として子育て支援・家庭支援に携わるようになったものの、第一子誕生を機に、自分自身の子育て・家庭が疎かになることへの危機感を抱き、子育てしつつ足元を見つめ直す必要を感じ、一年間+αの育児休業を取得 ⇒ 周囲の多大なる協力もあり、無事に育児休業を終えて職場復帰 ⇒ 3年後の第二子誕生時にも2か月の育休 ⇒ 時短勤務継続中。そんな人が第一子育児休業開始時から書き始めて、その後も不定期だったりまとめて書いたりしながらボチボチ続けているブログです。

入学準備がそろそろ終わる中で

今月に入って、ようやく学童が正式に内定した。 自治体によるのだろうが、3月になるまで学童に行けるかどうかわからないかった。 落ちる可能性は低いと言われていたが、もし決まってなかったら、夫婦どちらかが正社員やめてパートや他の仕事をせざるを得なか…

あの日あの時あの場所にあった「歯」

昨日、息子氏6歳1か月にして、初めて歯が抜けました。 ここ1週間ほど、「歯がグラグラする~」「食べにくい~」と言っていたり、どうしても気になって触ってしまい注意したりしていたのだが、昨晩、寝室に行ってから「とれた~」とあっさり。 確か歯が最初に…

雛祭りを過去イチでちゃんとしてみながら考えたこと

娘氏、2歳半。 娘氏が爆誕してから、これまで2回ほど、3月3日が来ているはずだが、息子氏と娘氏が保育園の制作から持ち帰ったお雛様をちょいと飾るだけで、それ以上のことはせず、なんとなくスルーしていた。 2度あることは3度ありそうな気がしていたが、親…

入学準備をしながら感じた「小1の壁」

ここ最近、就学前健診やら、入学説明会やら、体験入学やらが毎月のようにあり、しかもそれがすべて平日なので、共働きの我が家は仕事を夫婦で工面し合って参加したり、各書類の準備に追われたり、学童の申し込みをしたりしながら準備をしていた。 具体的に挙…

危うい最後の発表会

昨日、息子氏の最後の生活発表会だった。 思い返せば、昨年は、息子氏は初めてインフルエンザ明けで一日登園したら生活発表会というなかなかのギリギリっぷり。 childcare-support.hatenablog.jp 今年はどうなるか・・と思っていたら、生活発表会の前々日の…

子育てにおける「質」と「量」

一時保護所に国が統一基準を設けるという報道から、子育てや子育て支援における「質」と「量」について思うことを、先月少し書いてみた。 childcare-support.hatenablog.jp 冒頭の記事に書いたように 子育てのあり方に高い「質」を求める以前に、子育てに人…

1年越しの乗車

息子氏には、1年前の誕生日で、自転車にもなるストライダー的なものを買い与えていた。 childcare-support.hatenablog.jp ただ、この1年間、ついぞ息子氏は乗車することなく、玄関の一定空間を占めるのみとなっていた。 そこへ昨年末ごろから、娘氏が、息…

子どもにスマホを渡すことは危険・・だが

我が家は、息子氏が3歳と少しした頃から今まで、3年近く、子どもにスマホやタブレットをかなり遠ざけるようにしていた。 childcare-support.hatenablog.jp 来年度から息子氏が小学生になるが、私は、少なくとも小学生の間、キッズスマホは断固として買い与…

コントロールを緩めるためには・・?

今週、こんな記事がタイムラインで流れてきた。 www.asahi.com 児童福祉に身を置くものとしては、ようやくそこにも お国が指摘するようになったか、という感想。 一時保護という制度は、子どもをそれまでの生活環境から切り離す、特に子どもにとって非常に負…

「主張強め」な昨今の娘氏

何となく、今年で保育園の卒園&小学校入学で何かとある息子氏の陰で、 Blog上も投稿が少なくなりがちだった娘氏(2歳半)の近況を書いてみる。 最近の娘氏は、一言でいうと「主張強め」。 さすが二人目、といった感じ。 あと、発達的にも、自我が目覚めてく…

息子氏からの初手紙なSpecial Day

今週末、ライフワークにしている勉強会の仲間たちとのリアル飲み会があった。 去年にあったイベントを終えた後の打ち上げ 兼 新年会。 家で子どもたちを見てくれている妻に感謝しつつ、 スペシャルな楽しい時間を過ごし、ほろ酔い気分で気持ちよく帰宅。 ・…

坊主めくった年末年始

昨年の年始は、我が家にウイルス性の胃腸炎のパンデミックが訪れた後だったので、ただただ、ぐったりと、静養していた。 今年の年始は、能登地震に心は痛めつつも、我が家は何とか全員無事。 今回の年末年始は、何やらのウイルスの代わりに、正月らしい?遊…

新年を迎えつつ思わぬ事態に思うこと

年始の挨拶投稿をしようと考えていたら、日本海で思わぬ事態。 ・・・もちろん、地球規模でいえば元日なんて知ったこっちゃないのは重々承知、 なのだが、いつ終わるかしれないコロナ渦が少し落ち着いた久方ぶりの元日くらい、未来への希望を持ったっていい…

サンタさんの予算都合と子どもの笑顔

クリスマスに夫婦で贈り物をあげあっていたのも今は昔。 子育て家庭にとっては、クリスマスというのは子どもと一緒にチキンやちょっとしたごちそうや、ケーキを食べて楽しむためのイベントであると同時に、いかに予算内で子どもに喜んでもらうかというイベン…

12月の真ん中は、結婚記念日

今年は10周年の節目でした。 式をした会場がレストランもやっているので、毎年記念日辺りの週末に食事をいただいていた。 10年を振り返ってみて、前半5年は懐かしさを味わいながらだったものの、後半5年は子どもがいながらなので、なかなかせわしなく、でも…

久しぶり?に高熱が続いた息子氏

息子氏も娘氏も保育園の洗礼をしっかり受けたものの、息子氏に至っては、体調不良で保育園を休むことは年に1~2回あるかどうかになっていた。 そのぶり返しかというかごとく、今週は、なかなか息子氏、大変だった・・。 日曜日(12/3)の夕食時に「寒い」と…

歴史は繰り返されながらも展開していく

大層なタイトルをたまにつけてしまう私。 今回は、息子氏がはまったものは、娘氏もはまるし、しかも娘氏は2人目な分、より早くに親も取り入れるようになっている、という話。 ・・・具体的に言うと、2歳と娘氏に、最近、息子氏が乗っていた手押し三輪車と、…

忘れ・・なかった七五三

我が家は数え年で七五三を行っている。 息子氏の時も、満年齢でいえば2歳のときと、あと4歳の去年も、七五三を行った。 childcare-support.hatenablog.jp そして今年、同じ年代の子どもがいるパパ友さんから、七五三に行ってきたことを聞き、いいっすね~と…

演奏会、お疲れ

息子氏の保育園では、年長さんのこの時期、土曜日にちょっとした演奏会を行うのが通例らしく、不意に案内が来た。 色んな人が参加しやすいよう、土曜日にしてくれていたが、妻がたまたま出勤日で、私が送迎することに。 (ちなみに妻の職場が保育園の隣なの…

初めての二泊三日

子どもができてから5年余り。 初めての二泊三日の家族旅行に行ってきた。 ・・・目当ては、恐竜大好きな息子氏の聖地、 福井県立恐竜博物館&かつやま恐竜の森。 www.dinosaur.pref.fukui.jp kyoryunomori.net ・・・きづけばこの2年間で、3回目。 しかも今年…

入学届、だしてきた

今週、地域の小学校に、入学届を提出してきた! いやー、いよいよか、という感じ。 先月、役所から「就学通知書」が来て、この1週間で、入学届を学校に届けてください、というアナウンスがあったのでいってきた。 そこで就学前健診やら体験入学の日取りを聞…

スイミング、開始

息子氏はどうやら、体の動かし方に少し不器用なところがある。 走り方とか、文字の書き方とか。 粗大運動も微細運動も、ちょっとした調整が苦手のようだ。 粗大運動と微細運動の違いについては、以下を参照。 junior.litalico.jp ただ、最近料理のお手伝いに…

間違えたっていいじゃないか、な公文

(画像はAmazonより) ・・・タイトルのようなことを書くと、どうしても脳内に浮かび上がってくる 相田みつをさんの言葉。 「つまづいたっていいじゃないか にんげんだもの」 「七転八倒 つまづいたり ころんだり するほうが 自然なんだな にんげんだもの」 …

悔やまれる運動会

息子氏&娘氏が通う運動会が、この週末にあった。 保育園の年長クラスにいる息子氏にとっては、今の保育園最後の運動会。 年長クラスは、一番、出場演目も多いうえ、 しかもコロナ渦が明けて、制限が減り、演目・観客も増やすとなった今年 ・・・にもかかわ…

不足してこそ生まれるアイディア

息子氏は恐竜に2年ほどハマり続けている。 childcare-support.hatenablog.jp しりとりをすれば次から次へと恐竜の名前が飛び出す childcare-support.hatenablog.jp 初めてのことにはやや腰が引けがちな息子氏だが、恐竜関係ならばむしろ世界を広げる原動力と…

こども大綱がまとまってきたらしい

2023年9月、こども大綱の策定に向けての中間整理が資料としてまとめられ、パブリックコメントが募集されることになった(資料PDFはこちら) www.cfa.go.jp こども大綱の根拠法となるのが、今年4月に施行されたこども基本法。 「こども施策を社会全体で総合的…

金魚、再び

今年の夏、我が家に金魚がやってきていた。 ただ、金魚すくいあるあるというか、3匹とも短命に終わった。 一番長くて1週間少し。 ・・気合を入れて金魚飼育セットを整えていた妻。 良く調べたら、水の調整などきちんと金魚にとって良い環境を整えられていな…

小学校へ初訪問

息子氏は、ちょうど1年ほど前から療育に通っている。 childcare-support.hatenablog.jp その療育先の先生から聞いたのだが、我が家が属する自治体では、特別支援が必要な子どもは、夏休み頃に学校に訪問しておいて、子どものことを事前に話し合っておく、と…

夏といえば、金魚がやってくる季節

残暑厳しいというか、全然まだまだ夏真っ盛りな9月。 我が家に金魚すくいでゲットした金魚がやってきた。 大きいのが1匹と、小さいのが2匹。 名前は息子氏命名で 「ボー」と「ラー」と「イー」というらしいです。 どれがどれかは、聞いたけど忘れた。 しばら…

ぎゅーちて♡

2歳になった娘氏。 順調に笑顔が可愛い娘っ子に育ってくれているのだが、 ちょっと男親としてはあまりにも可愛すぎて鼻血が出そうな案件があるので、書き留めておく。 ・・・就寝時、我が家では家族4人、川+縦線もう一本で、横並びで寝ている。 なかなか寝…