元・育休パパが子育て支援とか考えつつ日々を記すblog

児童福祉施設の相談員として子育て支援・家庭支援に携わるようになったものの、第一子誕生を機に、自分自身の子育て・家庭が疎かになることへの危機感を抱き、子育てしつつ足元を見つめ直す必要を感じ、一年間+αの育児休業を取得 ⇒ 周囲の多大なる協力もあり、無事に育児休業を終えて職場復帰 ⇒ 3年後の第二子誕生時にも2か月の育休 ⇒ 時短勤務継続中。そんな人が第一子育児休業開始時から書き始めて、その後も不定期だったりまとめて書いたりしながらボチボチ続けているブログです。

「主張強め」な昨今の娘氏

何となく、今年で保育園の卒園&小学校入学で何かとある息子氏の陰で、

Blog上も投稿が少なくなりがちだった娘氏(2歳半)の近況を書いてみる。

 

 

最近の娘氏は、一言でいうと「主張強め」。

 

さすが二人目、といった感じ。

あと、発達的にも、自我が目覚めてくるころ、というお年頃。

 

 

まぁ、主張しなかったら兄・息子氏に好き勝手されちゃうからな~。

 

「私の!」「○○ちゃんの!!」という叫び声が、毎日のように聞こえる。

 

 

自分の服も、自分で選びたがるので、お着替えは時間がかかりがち。

そして1週間に何度も、同じコーディネートが出現しがち。

 

最近は、寝る前に、自分だけ枕がないことに気づき、横にあった私の枕を

「私の!!」と、強奪された。

 

 

・・ただ、考えてみれば、我が家には、娘氏のみのもの、というのが比較的に少ない。

 

息子氏は、発達特性としても視覚的に自他の境界がはっきりしたほうがよいというのと、単純に好奇心旺盛な娘氏に息子氏の持ち物を蹂躙されないよう、息子氏専用スペースを、昔使っていたベビーゲートで仕切って分けられていた。

 

しかし、娘氏の専用スペースは、まだない。

 

 

あと娘氏は、2人目な分、息子氏のおさがりの服、おもちゃ、絵本がどうしても多くなっている。

もちろん、まだおさがっていないおもちゃや絵本も、息子氏専用スペース内にいっぱいある。

 

娘氏が、息子氏専用スペースを仕切っているベビーゲートをよじ登って、羨ましそうに中を見ていることも日常茶飯事。

 

 

・・そういえば、娘氏の肩回りが、やや「主張強め」な肉付きをしているのは、そのせいかもしれない。

 

娘氏の好奇心が、意図せぬ形で、娘氏の「(リアルな)力」になっている・・・。

 

 

 

・・・今回、娘氏にフォーカスをじっくり向けてみたが、我ながら、息子氏の卒園&入学に気を取られて、娘氏の発達や近況を丁寧に見ることができていなかったのかもしれない。

 

 

「主張強め」な娘氏の、そうなりがちな理由を、改めて、じっくり考えていきたい。

 

 

 

適切な対策はいつでも、的確な現状理解から始まる。

 

 

仕事を通して得た教訓を噛みしめながら、娘氏にも引き続き向き合っていこう。