元・育休パパが子育て支援とか考えつつ日々を記すblog

児童福祉施設の相談員として子育て支援・家庭支援に携わるようになったものの、第一子誕生を機に、自分自身の子育て・家庭が疎かになることへの危機感を抱き、子育てしつつ足元を見つめ直す必要を感じ、一年間+αの育児休業を取得 ⇒ 周囲の多大なる協力もあり、無事に育児休業を終えて職場復帰 ⇒ 3年後の第二子誕生時にも2か月の育休 ⇒ 時短勤務継続中。そんな人が第一子育児休業開始時から書き始めて、その後も不定期だったりまとめて書いたりしながらボチボチ続けているブログです。

娘氏の育ち

雛祭りを過去イチでちゃんとしてみながら考えたこと

娘氏、2歳半。 娘氏が爆誕してから、これまで2回ほど、3月3日が来ているはずだが、息子氏と娘氏が保育園の制作から持ち帰ったお雛様をちょいと飾るだけで、それ以上のことはせず、なんとなくスルーしていた。 2度あることは3度ありそうな気がしていたが、親…

危うい最後の発表会

昨日、息子氏の最後の生活発表会だった。 思い返せば、昨年は、息子氏は初めてのインフルエンザにかかった療養明けで一日登園したら生活発表会というなかなかのギリギリっぷり。 childcare-support.hatenablog.jp 今年はどうなるか・・と思っていたら、生活…

「主張強め」な昨今の娘氏

何となく、今年で保育園の卒園&小学校入学で何かとある息子氏の陰で、 Blog上も投稿が少なくなりがちだった娘氏(2歳半)の近況を書いてみる。 最近の娘氏は、一言でいうと「主張強め」。 さすが二人目、といった感じ。 あと、発達的にも、自我が目覚めてく…

歴史は繰り返されながらも展開していく

大層なタイトルをたまにつけてしまう私。 今回は、息子氏がはまったものは、娘氏もはまるし、しかも娘氏は2人目な分、より早くに親も取り入れるようになっている、という話。 ・・・具体的に言うと、2歳と娘氏に、最近、息子氏が乗っていた手押し三輪車と、…

忘れ・・なかった七五三

我が家は数え年で七五三を行っている。 息子氏の時も、満年齢でいえば2歳のときと、あと4歳の去年も、七五三を行った。 childcare-support.hatenablog.jp そして今年、同じ年代の子どもがいるパパ友さんから、七五三に行ってきたことを聞き、いいっすね~と…

悔やまれる運動会

息子氏&娘氏が通う運動会が、この週末にあった。 保育園の年長クラスにいる息子氏にとっては、今の保育園最後の運動会。 年長クラスは、一番、出場演目も多いうえ、 しかもコロナ渦が明けて、制限が減り、演目・観客も増やすとなった今年 ・・・にもかかわ…

ぎゅーちて♡

2歳になった娘氏。 順調に笑顔が可愛い娘っ子に育ってくれているのだが、 ちょっと男親としてはあまりにも可愛すぎて鼻血が出そうな案件があるので、書き留めておく。 ・・・就寝時、我が家では家族4人、川+縦線もう一本で、横並びで寝ている。 なかなか寝…

娘氏がアンパンマンとともに2歳になる

娘氏がこの世に爆誕してから、はや2年が経った。 我が家ではいつも通り、パーティが行われたわけで。 ただ、あまりにもいつも通りのパーティを脱却すべく、 娘氏のヒーロー「アンパンマン」に会いに行った。 そう、アンパンマンこどもミュージアムである。 w…

娘氏語録

1年前は、「(いないいない)ばぁ」と「パパ」くらいしか言えなかった娘氏。 もちろん、発言量は増えているのだが、8割方の発言は、 娘氏のヒーロー「アンパンマン!」である。 (出典:それいけ!アンパンマンHP) 街中で急にアンパンマンの絵を見つけて「…

朝活は涙と共に

しばらく息子氏の投稿が多かったので、久しぶりに娘氏の話。 ・・・娘氏は先月頃から、大人に引っ付いて離れないことが増えている。 正確には、親や保育園の先生が離れようとすると、泣いて追いかけてくる。 また、虫が苦手な息子氏が、「虫!」と泣いて大人…

旅立ちと出会いの春、断乳の春

新年度ですね。 息子氏・娘氏ともに、無事に進級しました。 息子氏は、保育園で一番上の学年になり、来年度は小学生という現実に 親側が完全についていけていないわけですが、 娘氏は、一つお姉さんになって、4月を迎えることになりました。 それが、断乳。…

うんち爆裂拳・掌

約10か月前、トイレでウンチができるようになり、無事にオムツを卒業した息子氏。 ・・・思えば、生後1か月で「うんち爆裂拳」を習得していた息子氏も今は昔。 今や、おにいさんパンツを汚すことも月に1回あるかどうか。 要は、体の成長スピードに、オムツ…

初インフルエンザからの発表会

息子氏が、2月半ばにインフルエンザになった。 ワクチンは毎年うっているが、初めてのインフルエンザ。 3日ほど、38~40度の熱が続き、さすがの息子氏もぐったり。 保育園ではやっていたようなのでそこからもらったのは間違いない。 家族内パンデミッ…

娘氏の飲み方の作法

娘氏は、ここ数か月ほど、飲み物の好き嫌いが激しい。 日中は、1年くらい前からミルクではなくなり、麦茶を愛飲していたのだが、 いつ頃からか、全く飲まなくなった。 味噌汁は、たまに飲んだり、飲まなかったり。 ヤクルトとかジュースとかは、ごくごく飲…

保育園の年内最終日のいただきもの

12/28で息子氏・娘氏が通う保育園が年内最終日を迎えた。 ・・・その日は妻がお迎えに行ってくれたのだが、帰りのバスで娘氏が急に嘔吐。 それも2回。 19時に私が帰宅してから、この時間に空いている病院を探す。 かかりつけ医は・・しまっている時間だ。 ネ…

一人で立つ、ということ

娘氏が、1歳2か月を過ぎてきて、気づけば手を引いて歩けるようになってきたり、 いつの間にやら立ち上がってたり。娘氏自身も、自分で立っちができて嬉しそう。 ポヨンと座っては、再び立ち上がったりして遊んでいる。 うまく立っちができると嬉しそうに笑う…

ようやく保育園に慣れてきた娘氏  

娘氏が入園してから2カ月が経過した。8月は半分くらいしか 登園できていなかった娘氏が、9月は、 3日ほど単発で休んだだけで、保育園に居られる時間が増えてきた。 ・・・それに伴って、当初はひたすら泣いてばかりだったのが、 笑顔で遊ぶことも出てき…

覚醒がおさまらない娘氏  

発熱のため数日遅れで入園しつつ、さらに保育園の洗礼を受けて 1週間の戦線離脱をした娘氏が、再び発熱している。 ・・・・今週は再び休みになるな・・。 1週間ぶりに登園したときも、そりゃそうかとは思うのだが、再び預けられることにギャン泣き。 迎えに…

保育園の洗礼、再び。

今月から入園した娘氏だが、慣らし保育で5日間行ったら、 息子氏と同じく、さっそく保育園の洗礼を受けた。 要は、発熱で保育園を休んだ。 ・・・冬のほうが感染症は広がりやすいというし、夏場は意外と大丈夫じゃないか、というのは親の淡すぎる期待だった…

なかなか母と離れがたい娘氏

入園予定日初日から発熱により保育園を休んだ娘氏。 ・・・発熱がおちついて、数日遅れで入園した。 とはいっても、慣らし保育中なので、午前中に数時間行って帰ってくるだけではある。 それでも、預ける前、何かを察して泣き叫ぶ 預けてからも、泣き叫ぶお…

入園させてくれない娘氏

先月、バタバタと書類を準備しながらも、 なんとか兄の息子氏と同じ保育園に入園することができた娘氏。 1歳の誕生日の月を区切りに、育児休業からの復帰を目論んでいた妻の意向で、 年度途中の入園申し込みを行った。 それはそれでいいのだが、年度途中の…

初語はどれだ?再び

前回に続き、再びシリーズ、再び。 今度は、初語がどれなのだ、というのが再び。 childcare-support.hatenablog.jp 息子氏のときは、1歳半近くでそういえば初語はどれだ?という話になったので、 娘氏は1歳前に初語はどれだと探しているあたり、 女の子の…

パチパチ、再び

無事に生後10か月ほどに育っている娘氏。 息子氏と同じく生後8か月ごろにつかまり立ちができるようになった娘氏は、 これまた息子氏と同じくらいの時期で、パチパチができるようになった。 childcare-support.hatenablog.jp こちらがパチパチと言ったり拍…

兄と同じく八でハチ!?

息子氏は、生後8か月ほどで、つかまり立ちができるようになり、 背中にハチをしょっていた。 そして娘氏も・・と思いきや、大人側が、 ハチの存在を忘れて、押し入れから出しそびれている間に、 安定してつかまり立ちができるようになった。 そして背負わせ…

目を離せないこと火のごとしで進撃する娘氏

ハイハイして、いろんな玩具やら大人やらに 自ら近づくことができるようになった娘氏。 自発的な行動で成果を得られることに味を占めまくり、 どんどんと進撃している。 そいや、息子氏もハイハイを覚えてから移動スピードがあがるのが早かったなー 足元にそ…

イケメンな娘氏

最近、娘氏がイケメンすぎて、イチコロにされている父親がここにいる。 ・・・娘氏は、いつの間にやらハイハイをしているのだが(二人目の成長、早っ!) 何か面白そうな玩具があると、ハイハイで近づいて、手に取ってみる。 ただ、娘氏が触ってもいいものに…

POISONとバランスボールの黄金比

知る人ぞ知る、反町隆史の「POISON」。 言いたいことも言えないこんな世の中は、 何とかして打破したくなるもの。 私もそうだった。 赤子が寝そうで寝ない日常の中で、 「寝たいなら寝ろよ!」と声を大にして言いたくなる親は少なくないはず。 言いたいこと…

四捨五入のお食い初め

お食い初めって、いわゆる百日祝って言われるように、 生後から百日くらいで実施しますよね。 ・・・年末年始のバタバタで、 つい忘れていました 順延していました。 そんな娘氏のお食い初め、ようやく行うことができました。 一応数えたら、百四十何日かく…

離乳食の準備ができてしまっている

息子氏の時は、離乳食はゆっくりめに5か月から始めた。 それでも、今はご飯をしっかり食べている。 娘氏も、そこまで焦らなくていいか・・ と思ってたが、そうは問屋が卸さなかった。 何せ、よだれの量がすごい。 ずっとよだれを垂らしている。 親や息子氏が…

1日10分の天使

生後2~3か月くらいから、乳児には社会的微笑が生じるようになる。 ・・はい、昔、発達心理学の授業で習いました。 息子氏のときにも生じていました。 SLB(Super Lovely Baby)って言っていました。 あまりにも泣き続けて「悪魔かこいつ!何のうらみがあ…