元・育休パパが子育て支援とか考えつつ日々を記すblog

児童福祉施設の相談員として子育て支援・家庭支援に携わるようになったものの、第一子誕生を機に、自分自身の子育て・家庭が疎かになることへの危機感を抱き、子育てしつつ足元を見つめ直す必要を感じ、一年間+αの育児休業を取得 ⇒ 周囲の多大なる協力もあり、無事に育児休業を終えて職場復帰 ⇒ 3年後の第二子誕生時にも2か月の育休 ⇒ 時短勤務継続中。そんな人が第一子育児休業開始時から書き始めて、その後も不定期だったりまとめて書いたりしながらボチボチ続けているブログです。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

刺激物

時間的に間違いなくお腹が減っているはずの息子氏が、授乳を始めて数秒で泣き喚き、暴れる。 ・・それを何度も繰り返す。 暴れては飲んで、数秒して泣き喚いて、暴れて・・(略) 昨日のご飯の味付けに唐辛子を多めに使ってしまったのがいけなかったのかも・…

寝禿

一か月ほど前から、息子氏の後頭部に、いわゆる「寝禿」ができている。 今月に入ったくらいから、物音がしたり声がしたりする方に頭をぐりんと向けて見たり、一週間ほど前から、ベビージムに興味を示して遊んでいることが増えた。 「寝禿」を気にすることな…

矛盾を抱えた子育て

妻が、ふと「母親は、矛盾を抱えている」と言った。 今は子育てをしていると、息子氏といつまでも離れたくないように思うけど、 一方で、子育てって子どもが自立して離れていくためのものでもある。 ・・・なるほど、と思った。 立派に育て~とは思うけど、…

家事・育児の互換性の確保と、スキル形成の必要性

妻とふと、今は家事・育児の互換性が結構確保できてきている感じがしていいね、という話になった。 共働き世帯において、家事・育児の「役割分担」は大事だと思う。 ただそれ以上に家事・育児の「互換性の確保」ってのはかなり大事だと、最近思う。 役割分担…

おしゃぶり最強説

当初こそおしゃぶりを使わないようにしていた我が家。 しかし、親側の睡眠時間の低下と実用性の高さに屈し、購入した。 ・・そうしたら、スマホ育児どころではない効き目だった。 息子氏は、機嫌よく抱っこされていても、布団に置かれたらギャン泣きする。 …

更新

この土日で、ブログを約2週間分、更新した。 毎日いろいろ起こったり、考えたりことはあるけど、メモ程度に残して溜めてしまっていた。夜間に学校にいきはじめたのも一因ではある。 自分の言葉を文字にすることは、自分に向き合うことでもあるので、気軽に書…

社会的微笑+クーイング=SLB

以前書いたように、今月に入ったあたりから、あやしたりしていると、社会的微笑が起きている。 さらに、先週くらいから、クーイング*で話しかけてくるようなことが増えた。 つまりは、こちらを見て笑いながら「うぅ~う」「あぁ~」とか、話しかけてくるよ…

飲まない、母乳

妻曰く、昨日今日あたり、息子氏の母乳の飲みがあまりよくないらしい。 時間的にも明らかにお腹が減っているはずやのに、少し飲んでは泣き出して飲まなくなる。 母乳の出も悪くない。 仕方なく、妻はミルクを何回か補充していた。 母親の食事とか体調で母乳…

寝叫び

・・・深夜二時、丑三つ時。 父と母、そしてまだ生後2ヶ月半の息子氏が、全員、和室で寝ている。 ・・・静寂が時を包んでいる。 そこへ突如こだまする、叫び声。 「きえぇー!!」 あまりの大声に飛び起きる父親と母親。 ・・・そして、二人の間で、すやすや…

偶然というにはもったいない

我が家には、義兄家族のおさがりでもらった、ミッキーマウスのベビージムがある。 そのベビージムは、触る場所によって、ジャラジャラとか、カラカラとか、プップーとか、アナログな音が鳴るような仕組みになっている。 そんな中、唯一、ぶら下がっている紐…

子育て関係は、不自然な関係、なのかもしれない

一昨日、「第2回 オリックス 働くパパママ川柳」で、「ワンオペも 逆手に取れば ひとりじめ」という川柳が大賞になった。 個人的には、大賞を取るほど共感を得られるものなのかと疑問に感じつつ、選ぶ側が一番気に入ったのかがこれというところに、問題を直…

うんち少なし、出せよ息子氏

最近、息子氏のうんちの回数が少なくなった。 生後1か月を超えてくると、一日に何回も出ていたうんちの回数が減ってくるのは自然な事らしい。 ただ、「うんち爆裂拳 師範代」の名をほしいままにしていた息子氏を可愛がってきた両親としては、少し寂しい気も…

子育ては苦労してなんぼ?

タイトルに示したような価値観って、根強いような気がします。 お腹を痛めた子じゃないと愛情が生まれないとかいって帝王切開や無痛分娩を批判するご年配の方々もいるそうですね。まぁ、実際どれくらいいるか知りませんが。 心理学的にいうと、フェスティン…

ハンドリガードで、ジェネラルムーブメントな出会い

2週間ほど前、息子氏が自分の指を吸えないでいる、と書いたが、気が付いたら、吸っていた。 あと、自分の手を目の前に交差するようにずっと掲げて見つめているような様子があった。 これ、「ハンドリガード(hand-regard)」といって、赤ちゃんが自らの手を…

妻の緊急事態

ふと昨日の晩、妻が言った。 「(息子氏がいる生活が)ようやく“日常”になってきた」「少し前までは、毎日が緊急事態“だった”と、少しだけ思えるようになった」と。 2か月前の妻は、「“一分一秒「命」を預かっている”という緊張感・責任感が半端なく、気が休…

命の恩人

仰々しいタイトルだけど、なんてことはない。 しばらく寝ていた息子氏が、起きてすぐ泣き出し、時間的にお腹が減ってるのかな?と思って授乳しようとしたら、息子氏がハムッッ!とくわえて、目をぱちくりさせて、ゴキュゴキュ飲む。 その姿が、「おいら腹が…

一年間の育休の、活かし方

昨日付の記事では、長たらしく、自分の育児休業について振り返ってみました。 そこで、生活に育児が加わることへの自分自身の不安の強さが、1年間の育児休業取得に向けた大いなる原動力であることを振り返りました。 また改めて、自分自身の仕事の仕方・スタ…

自分にとっての、育児休業

自分にとって、本当に大切なものは何だろうか。大切にしたいものは何だろうか。 ・・・妻の妊娠が発覚し、出産予定日が徐々に迫ってくる中、その答えを考え続け、その結果、自分は育児休業を取ることにした、ということは以前にも書いたことがある。 ただ、…

息子氏の満福中枢

息子氏は、母乳やミルクを与えたら与えるだけ飲んでいたが、最近、少し残すことが増えてきたように感じる。 舌で押し戻したり、それ以上吸わなかったり。 ネットで調べると、満福中枢が発達してくるのが生後3~4か月頃らしい。要は、それまでは満腹感が得…

我が家の朝は遅かった、けど・・

我が家の睡眠(旧) もともと、夫婦二人生活の時は、休みの日は昼頃まで惰眠をむさぼる生活でした。 といっても私は学生時代、結構活動的にいろいろしていたほうだと思う。睡眠時間が数時間なんてことも多々あった。大学院に進学して、心理学系の講師や臨床…

自分にとっての育休とは

この記事を見つけて、すごい共感すると同時に、自分にとっての育休とは何であるか、考え直している。 もう少し考えて、そのうちまとめようと思う。 ascii.jp

初めての予防接種

今日は、生後2か月たったということで、初めての予防接種。 息子氏が初めて行った小児科で、予防接種の予約を取る。 なお息子氏は、母子手帳によると、これから数か月は、月に1回、3~4本の注射を打たれることが決定しているようだ。 頑張れ、息子氏。元気…

息子氏の寝付きにくさと、苦肉の策

スマホ育児を導入し、適宜活用している我が家ですが、ここ数日、新たな問題が起きた。 眠りにつく前、息子氏は明らかに、「おっぱいを口に含んだまま」寝たがっている。 たっぷり授乳した後でも同様なので、お腹が減っているとかではない。 ただ自分の指や拳…

こんにちは赤ちゃん

今日は、週1回職場に行く日のため、日中は家を不在にしていた。 その日、保健師さんの家庭訪問があった。 正式名称は、「乳児家庭全戸訪問事業(こんにちは赤ちゃん事業)」。 まぁ保健師さんやら助産師さんやら、誰が来るかは地域によって様々みたいですが…

(注視+追視)×社会的微笑=SLB

注視=じっと見つめること。新生児期からみられる。 追視=動くものを追って見ること。生後1~2か月ごろから見られる。 社会的微笑=生後2~3ヶ月ごろから生じる、人に向けられた微笑。 新生児微笑(生理的微笑)とは異なる。 SLB=スーパーラブリーベイベー。…

PVと書いてページビュー

昨日自分のFacebookで、育休一年間とったことと、このブログの紹介をした。 そしたら今日、はてなブログから、今月のPVが100を突破しました、との報告。 みんな見に来てくれたんやなー、ありがたや。 そう思いつつ、そもそもPVってどれくらいあるもんなやろ…

【育児休業、一年とってみた】

男性育休取得率が3%程度(正確には、2016年度現在で3.16%:過去最高値)とされる昨今、職場で初めての男性育児休業を、今年度いっぱい一年間、とることにしました。 (正確には2月から勤務日数を減らし、今年度は週1程度の勤務をします。利用制度など詳しく…