元・育休パパが子育て支援とか考えつつ日々を記すblog

児童福祉施設の相談員として子育て支援・家庭支援に携わるようになったものの、第一子誕生を機に、自分自身の子育て・家庭が疎かになることへの危機感を抱き、子育てしつつ足元を見つめ直す必要を感じ、一年間+αの育児休業を取得 ⇒ 周囲の多大なる協力もあり、無事に育児休業を終えて職場復帰 ⇒ 3年後の第二子誕生時にも2か月の育休 ⇒ 時短勤務継続中。そんな人が第一子育児休業開始時から書き始めて、その後も不定期だったりまとめて書いたりしながらボチボチ続けているブログです。

トイレットトレーニングの中断と新たな?工夫

 

 GW空け頃から、保育園でトイレットトレーニングを行ってくれていた

 

家ではおまるに興味をもって座ってみたりもするが、

まだまだ実際におしっこをすることはない。

 

そんな中、息子氏を迎えに行ったときにベテランっぽい保育士の先生から

一時的にトイレットトレーニングを中断する旨を言い渡された。

 

聞くところによると、以前にいた部屋ではおまるに座る時もあったのだが、

今いるお部屋ではまったくおまるに座らず、

座らせようとしたらとにかくギャン泣き。

レーニングパンツはひたすらおもらしのためだけに使われており、

トイレットトレーニングに対する息子氏のストレスがあまりにも強いため、

やむなく中断し、まだ様子を見て再開、といったようなことを言われた。

 

経験豊富な保育園の先生でも難しいかぁ、そら家でもなかなか進まないわけだ。

 

なんていう物わかりの良さを示してみたものの、

このままでもいけないことはわかるので、家でできる工夫はないか、

保育園の先生に甘えて、自分で調べる努力を怠っていた自分を戒めつつ、

 改めて色々とググってみた。

 

行き着いた先がこちら。

トイレトレーニングはいつから? 時期・やり方・進め方などコツを教えます|ベネッセ教育情報サイト

 

結論として、

トイレットトレーニングを楽しい雰囲気で学べるよう、 

不朽の名作「ノンタンおしっこしーしー」を購入。 

f:id:you-n77:20200731011641p:plain



息子氏、異様にこの絵本への食いつきがいい。

 

購入当日から一日に複数回、同じ絵本を読まされている妻がいる。

 

 

・・・さすが不朽の名作、と思いきや、考えたらこれだけ有名な本は

おそらく保育園にもあるので、息子氏からしたら単なる慣れ親しんだ絵本、

というだけかもしれない。

 

 

・・・・今更ながら

「ちゃんと保育園と連携して息子氏を子育てしていこう」

と改めて思いました。

 

いつもありがとうございます。本当に。