元・育休パパが子育て支援とか考えつつ日々を記すblog

児童福祉施設の相談員として子育て支援・家庭支援に携わるようになったものの、第一子誕生を機に、自分自身の子育て・家庭が疎かになることへの危機感を抱き、子育てしつつ足元を見つめ直す必要を感じ、一年間+αの育児休業を取得 ⇒ 周囲の多大なる協力もあり、無事に育児休業を終えて職場復帰 ⇒ 3年後の第二子誕生時にも2か月の育休 ⇒ 時短勤務継続中。そんな人が第一子育児休業開始時から書き始めて、その後も不定期だったりまとめて書いたりしながらボチボチ続けているブログです。

こども大綱がまとまってきたらしい

2023年9月、こども大綱の策定に向けての中間整理が資料としてまとめられ、パブリックコメントが募集されることになった(資料PDFはこちら

www.cfa.go.jp

 

こども大綱の根拠法となるのが、今年4月に施行されたこども基本法

「こども施策を社会全体で総合的かつ強力に推進していくための包括的な基本法」とされており、以下の6つの基本理念がこども基本法の基盤となる

こども大綱基本理念

(画像は子ども家庭庁HP「子ども基本法」より)

 

こういった理念・法律・そして、今回中間とりまとめが行われたこども大綱。

当たり前と言えば当たり前の内容が書かれている。

 

実態はそうじゃない、とかいった厭世的なことはいくらでもいえるのだが、それでも、こども福祉の業界に身を置く者として、これらが包括的な形で明文化されること自体が、今後に向けた大きな一歩。

 

・・そう信じたい。

 

 

そのうえで、具体的にどうするか、である。

 

実態が異なるところはあちこちにある。

それらについて、いつどのように取り組み、具体的な議論と改善がなされるか。

 

イチ国民としても、引き続き注視していきたいと思っている。