元・育休パパが子育て支援とか考えつつ日々を記すblog

児童福祉施設の相談員として子育て支援・家庭支援に携わるようになったものの、第一子誕生を機に、自分自身の子育て・家庭が疎かになることへの危機感を抱き、子育てしつつ足元を見つめ直す必要を感じ、一年間+αの育児休業を取得 ⇒ 周囲の多大なる協力もあり、無事に育児休業を終えて職場復帰 ⇒ 3年後の第二子誕生時にも2か月の育休 ⇒ 時短勤務継続中。そんな人が第一子育児休業開始時から書き始めて、その後も不定期だったりまとめて書いたりしながらボチボチ続けているブログです。

パリピな子どもたち

先月、私の誕生日だった。


・・・そしてそれ以降くらいから、夕食が始まる前に行われるようになった、あるイベントがある。

 

 

誕生日パーティならぬ「晩御飯パーティ」である。

パーティーをしている人達のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

・・・手順としては次の通り

 

1)まずは、誕生日でケーキが出てくるときがごとく、部屋の電気を消す。

  担当は主に息子氏。

 

2)親が「Happy Birthday」のテンポで、手拍子をしながら以下を歌う
 「今日はパーティー♪ 晩御飯パーティ♪ やったねパーティ♪ (息子氏の名前)と(娘氏の名前)♪ イエーイ」」

 

3)電気をつけてから全員で「いただきます」を行う。

 

以上。

 

 


案・企画・主演・・・息子氏

脚本・演出・編曲・・・妻

共演・・・娘氏と私

 

によるこのイベント。

 

 

 

経過として、息子氏が、誕生日パーティが楽しすぎたようで、次の家族の誕生日パーティが来るまで待てないとばかり「晩御飯パーティしよう!」と発案。

それを妻が「Happy Birtyday」の歌をRemix。

 

気づけばほぼ毎夜、我が家で行われている。

 

 


・・・正直、毎夜となるとパーティならではの特別感も薄れるとか、親としてはもういいやろとか、思わなくはない。

 

ただ、それでも息子氏が笑顔で食卓に座れるならいいかというのと、気づけば娘氏も手拍子に参戦して、終えるに終えられなくなっている。

 

 

ちなみに、人にもらったゼリーとかフルーツとかの、ちょっとしたデザートが夕食にでたら、
「ゼリーパーティ」や「みかんパーティー」といった第2幕が開始する。

 

 

まさか自分と子どもたちが、毎日パーティに参加するパリピになるとは、少し前まで思いもよらなかったので、人生というのは分からないものである。

 

 


・・・もうすぐ娘氏の誕生日。

我が家では、ある意味、いつもと変わらず「パーティ」が行われると思う。