元・育休パパが子育て支援とか考えつつ日々を記すblog

児童福祉施設の相談員として子育て支援・家庭支援に携わるようになったものの、第一子誕生を機に、自分自身の子育て・家庭が疎かになることへの危機感を抱き、子育てしつつ足元を見つめ直す必要を感じ、一年間+αの育児休業を取得 ⇒ 周囲の多大なる協力もあり、無事に育児休業を終えて職場復帰 ⇒ 3年後の第二子誕生時にも2か月の育休 ⇒ 時短勤務継続中。そんな人が第一子育児休業開始時から書き始めて、その後も不定期だったりまとめて書いたりしながらボチボチ続けているブログです。

一人の時間と余裕がもてない理由

妻と過ごしていてしみじみ思うのだが、私は一人の時間が絶対的に必要な人間。

 

ただ妻は、それより家族で長い時間過ごすことが大事っぽい。

 

「息子氏を見ておくから一人でゆっくり出かけてきなよ」って、

イケてる旦那トップ10に入るだろうセリフが、

なんか妻には通用しにくいなーと感じている。

 

毎週そんな時間を持ってもらっても大丈夫なくらいのスペックはある私なんだがなぁ。

 

 

・・・男女の違いみたいな理由に原因帰属するのも手だが、

(女性=集団が好き、男性=自由が好き、みたいな?)

単にメンドクサイからいつもと違うことをしたくないだけなのかもしれない。

 

いろいろ考えているうちに、まぁそれならありうるかもなぁと思った理由。

 

母親って、セルフケアを後回しにしてでも育児に専念する(せざるをえない)ように

進化してきているのかもしれない。

 

なんというか、脳がリフレッシュの方向にパッといきにくいというか、

いつも考えていることと違うことを考えること自体難しいというか。

赤子を子育て中の母親はそんな生き物なのかもしれない

 

・・・でもセルフケアは必要だし、離れてリフレッシュできることの大切さを自分はよく知っている。

「一人で出かけたところで何をしていいかわからない」という妻に、

自分の理屈を押し付けかもしれないとかと思いつつ、

自分だけ一人で過ごす時間を確保するというのも気持ち悪いので、

月一くらい、無理やりにでも一人で出かけてもらっている昨今。

 

 

とはいえ、出かけたら出かけたで、好きなお菓子や買い物をして、

満足そうにしている妻はいる。

 

 

・・・うん、余裕が持ちにくいときは、無理やりにでも余裕を作って、

人の時間を持つことは大事だという仮説が立証された(ことにしておく)。