元・育休パパが子育て支援とか考えつつ日々を記すblog

児童福祉施設の相談員として子育て支援・家庭支援に携わるようになったものの、第一子誕生を機に、自分自身の子育て・家庭が疎かになることへの危機感を抱き、子育てしつつ足元を見つめ直す必要を感じ、一年間+αの育児休業を取得 ⇒ 周囲の多大なる協力もあり、無事に育児休業を終えて職場復帰 ⇒ 3年後の第二子誕生時にも2か月の育休 ⇒ 時短勤務継続中。そんな人が第一子育児休業開始時から書き始めて、その後も不定期だったりまとめて書いたりしながらボチボチ続けているブログです。

わーるどわいどが広がっていく

 

ここ数か月ほど、保育園で、国旗を学んでいることに気付いた我が家。

 

 

お風呂場に1年ほど前からひらがな表を貼っているが、

実はそのときセットで日本地図と世界地図の表も買っていた。

(画像はAmazonより)

 

さすがに早いやろーと思って、そのまましまわれていたことを思い出し、

この2週間ほど、お風呂場に貼りだしてみた。

 

 

・・・その成果たるや、大人がびっくりするくらい。

 

本当に、子どもが興味を持ったものを覚えるスピードってすごい。

 

2021年2月末現在で、息子氏が名指しできる国旗たちを列挙してみると・・

 

・イギリス

・イタリア

・オランダ

ギリシャ

・スペイン

・スイス

・ドイツ

・ベルギー

ルクセンブルク

アンゴラ

ニジェール

・ガーナ

・エジプト

カメルーン

コンゴ

ザンビア

・タイ

・日本

・韓国

・中国

・トルコ

ベトナム

ブータン

・オーストラリア

アメリ

・カナダ

パプアニューギニア

ウルグアイ

・ブラジル

エクアドル

 

 

 

 

・・・すでに30か国・・・だと・・・

 

 

あげてみてビックリした。 

 

 

 

最初は、位置で覚えているのかもしれない、とも考えた。

 

 

でも、オーストラリア(左)とニュージーランド(右)を間違えてみたり、

undefined ニュージーランド - Wikipedia

中国(左)とベトナム(右)を間違えてみたり、

中華人民共和国の国旗 ベトナムの国旗

 

「・・・こいつ・・・しっかりと形と色で弁別してやがる・・

 しかも・・・どんどん間違えなくなっていきやがる・・・・」

 

 

みたいについマンガ口調の言葉を発してしまう。

 

 

てか私自身すでに、もともと社会が苦手だったとはいえ、息子氏に国名を言われてから

表に国の名前を見に行かないと、正誤がとっさに判定しづらい域に達している。

 

 

 

・・・いやぁ、息子氏は天才だとは思っていたけど(←親バカ)、

その才能はどこまでも広がっとるなぁ(←超・親バカ)。