元・育休パパが子育て支援とか考えつつ日々を記すblog

児童福祉施設の相談員として子育て支援・家庭支援に携わるようになったものの、第一子誕生を機に、自分自身の子育て・家庭が疎かになることへの危機感を抱き、子育てしつつ足元を見つめ直す必要を感じ、一年間+αの育児休業を取得 ⇒ 周囲の多大なる協力もあり、無事に育児休業を終えて職場復帰 ⇒ 3年後の第二子誕生時にも2か月の育休 ⇒ 時短勤務継続中。そんな人が第一子育児休業開始時から書き始めて、その後も不定期だったりまとめて書いたりしながらボチボチ続けているブログです。

保育園での教育

どうやら息子氏の通う保育園では、いわゆる「お勉強」に取り組んでいるようだ。

 

数字の1~10も言えるようにはなっていた息子氏だが、ある日気づくと

数字の1~20を諳んじて言えるようになっていた。

 

 

また、我が家のお風呂にはひらがな表が貼ってあったりして、言葉を少しずつ覚え始めている息子氏。

 

 ある日、息子氏が何やら同じ言葉を繰り返して言っていた。

 

 

 

よくよくきいてみると・・・

 

 

「さんかっけー、えんけー、ちょーほーけー、せーほーけー」

 

 

????

 

 

間違いなく、「三角形、円形、長方形、正方形」と言っている。

 

 

 

 

すごいな息子氏。

 

 

そしてそれを楽しく覚えさせた保育園もすごいな。

 

 

 

ただ・・・なぜ「丸」とか「四角」でなく正式名称なのだ。

 

息子氏が通うのが、「幼稚園」ならば、

幼稚園というのは広義の「学校」ではあるので(学校教育法第6条

わからないでもないかもしれないのだが・・・

保育園はあくまで「児童福祉施設」である。

 

 

そうか。児童福祉のためには、教育が重要だということか。

 

 

 

そうなのかどうか、未だにわからないのだが、いつか聞いてみたい。