元・育休パパが子育て支援とか考えつつ日々を記すblog

児童福祉施設の相談員として子育て支援・家庭支援に携わるようになったものの、第一子誕生を機に、自分自身の子育て・家庭が疎かになることへの危機感を抱き、子育てしつつ足元を見つめ直す必要を感じ、一年間+αの育児休業を取得 ⇒ 周囲の多大なる協力もあり、無事に育児休業を終えて職場復帰 ⇒ 3年後の第二子誕生時にも2か月の育休 ⇒ 時短勤務継続中。そんな人が第一子育児休業開始時から書き始めて、その後も不定期だったりまとめて書いたりしながらボチボチ続けているブログです。

妻に言われたこと

 

「まじめすぎる!」「もっとさぼれ!」

 

 

・・・と、妻に言われました。

 

 

このブログを定期的に覗きに来てくれている人はお気づきでしょうが、10月くらいから、更新がけっこう不規則になっています。

この記事も、日付は10月13日になっていると思うのですが、投稿時に記事の日付を設定できることもあり、約10日後の10月22日に更新しています。 

 

 

・・・今年度も半分を過ぎ、長い長いと思っていた私の1年間+αの育児休業も、折り返し地点をすぎました。

息子氏が爆誕してから8か月が過ぎ、もともと手厚めの育休二人体制ということもあり、新しいことに慣れるのに時間がかかりがちな二人も、さすがに少し慣れてきました。

 

 

妻も、私が長期の育児休業をとったことに感謝してくれています。

最近は、散歩がてらツタヤにいき、見たかったDVDや本を見てみる余裕も少し出てきたみたいです。

生まれてしばらくは睡眠もろくに取れず余裕の「よ」の字もなかったことを考えると、自分としても、役立ててよかったなぁとしみじみ思います。

 

私自身も、料理のレパートリーは格段に増え、なんなら妻を追い越す勢いですし、その他の家事もかなり段取り良くできるようになったのではと自画自賛しています。

育児についても、過ごす時間が長い分、息子氏も自分を慕ってくれているのがわかりますし、半日くらいなら二人で過ごすことだってできます。

まぁ来年度はまた忙しくなるのでしょうが、今後の長い人生を家族で過ごしていくことを考えると、とてもありがたい助走期間・練習期間をいただいていると思っています。

 

 

そんな中で私は、育児はもちろん大切なのですが、今後の人生も見据えて色々と「学び直し」をしています。

これまで気になるけど勉強しきれてなかったものとか、これから必要になりそうな知識とか。

 

・・・しかしながら性格上、つい「やりすぎてしまう」「凝りすぎてしまう」んですよね。

 

ふと気づけば、最近、夜に勉強時間のとりすぎてけっこう睡眠不足ぎみになり、うっかりな失敗やミスが結構増えていたんです。

もともとが貧乏性なんでしょうね。

いただいた育児休業をあますことなく活用しようとしてしまい、自分からやることを増やしたり、予定やら勉強する内容やらを詰め込んでしまうところがあります。

 

 

そんな私を見かねて妻が言ったことが、冒頭の台詞。

 

 

結構派手なミスやら失敗があったこともあり、その言葉に素直にのっかり、睡眠時間をとれるときはなるべく確保しつつ、急ぎでやらないといけないことや、本当に今自分にとって大事だと思えること以外は、なるたけ急いだり無理してやらないようにしていました。

 

その結果、気づけばブログを書く時間が、生活の中から激減していました。 

 

書くネタはいろいろたまってきていますし、このブログを書くことを通して、色々考えがまとまったり自分を振り返ったりすることもできるので、嫌ではないのですが、

余裕を失ってまで更新に追われて書くものでもないなぁとも思うようになりました

 

まぁ少なくとも育休中の今年度いっぱいは書き続けていこうと思っているので、更新が遅くなっても、育児やら勉強の合間を見て、あとで必ず更新はします。

 

なので、生暖かく見守ってくれると助かります。

 

 

 ・・・長い長い言い訳、です(苦笑)

 

 

P.S. そういえば私も最近気づいたのですが、左上のブログタイトルをクリックすると、「読者になる」というリンクが出て、そこからアドレスを入力して読者になってもらうと、更新時にすぐ連絡が来るようになっているみたいです。

頻繁にチェックして徒労感を味わせてしまっている方は、是非ご活用ください。