元・育休パパが子育て支援とか考えつつ日々を記すblog

児童福祉施設の相談員として子育て支援・家庭支援に携わるようになったものの、第一子誕生を機に、自分自身の子育て・家庭が疎かになることへの危機感を抱き、子育てしつつ足元を見つめ直す必要を感じ、一年間+αの育児休業を取得 ⇒ 周囲の多大なる協力もあり、無事に育児休業を終えて職場復帰 ⇒ 3年後の第二子誕生時にも2か月の育休 ⇒ 時短勤務継続中。そんな人が第一子育児休業開始時から書き始めて、その後も不定期だったりまとめて書いたりしながらボチボチ続けているブログです。

息子氏の育ち

つたわること

・・・なんだか小田何某みたいなタイトルになったことはさておき。 息子氏は大人の模倣をしながら言葉を習得しつつあり、 ちょっと言語的なコミュニケーションをとれている感じになってきた。 たとえば、親が「息子氏はいくつ?」と尋ねると、 息子氏は「に…

模倣と結果

息子氏が2歳になったくらいから、お風呂場に100均で買ったひらがな表を貼っていた。 息子氏はわかるものから「ライオン!」「さる!」という絵を読んでいて、大人がたまに「あ・い・う・え・お」など読み聞かせたり、書かれた絵について話していた。当然のご…

トイレットトレーニングの中断と新たな?工夫

GW空け頃から、保育園でトイレットトレーニングを行ってくれていた。 家ではおまるに興味をもって座ってみたりもするが、 まだまだ実際におしっこをすることはない。 そんな中、息子氏を迎えに行ったときにベテランっぽい保育士の先生から 一時的にトイレッ…

息子氏の言葉の意味

息子氏はここ数か月で、数字を数えだしたり、要求を示してみたり、 親に可愛いコミュニケーションをとってきたり、 いろいろと言葉のバリエーションが増えてきた。 他にも、 「あー、あかしんごうだー」と、赤でも青でも信号があれば指差して言ってみたり、 …

どーじょ(はぁと)

前回の「でんしゃまー」に引き続き、 息子氏の最近のベストヒット台詞。 ドゥルルルルル・・・・ジャン!!(ドラムロール) テーブルに置いてあるものを親に渡すときの 「どーじょ(はぁと)」!! ・・・え?(はぁと)なんて台詞に含まれていないだろうっ…

でんしゃまー

一時期、言葉の発達を懸念された息子氏も、少しずつ言葉を覚えている。 まだまだ覚えていない単語もあるが「二語文」らしきものもでてくるようになった。 二語文というのは、「単語+ちょうだい」や「単語+あった」みたいな、2つの語から構成される文のこと…

おむつ卒業へ向けて

なかなか腰が重かったトイレットトレーニング。 おまるは準備しているけど、なかなか息子氏が興味を持たず、 親側が興味を持たせる工夫も奏功せず、現状維持に甘んじていました。 ただ、息子氏は着実に成長し、すでにおむつはBIGサイズ。 家計的にも、息子氏…

みかんみかんみかん

「みかんのうた」というのがある www.youtube.com 最近、我が家でこの歌が脳内リフレインしまくっている。 というのも、この冬に息子氏にみかんを与えて以降、 息子氏がみかんにドはまりし、 毎食後にみかんを求めるようになった。 あげないと「いーちゃん!…

数えだした息子氏

新型コロナウイルス関連で、重苦しいニュースばかりのこの頃。 我が家でおきた、ちょっとした事件。 昨年のクリスマスプレゼントであげたLEGO。 数字が書かれている汽車みたいなデザインではあるものの、 息子氏にとっては長らく車輪付きのおもちゃとして大…

2歳の誕生日

立春の日に2歳の誕生日を迎えた息子氏。 共働きの平日に誕生日会をしたいという親心の代償は、 必然的なバタバタ。 しかもちょっと体調良くなかったかもな息子氏の関心は、 ケーキよりも飾り(2と書かれたバルーン)にいってしまったり、 残ったケーキを健…

息子氏、発達検査を受ける

息子氏、言語発達がゆっくりめということで、発達検査を受けることに。 やはり結果は気になるので、夫婦そろって仕事の調整をして一緒に行った。 なんだろうね、役所の、問答無用にこの日時に来いという感じ。 せめて選択式にしてくれよ。 しかも蓋を開いて…

パプリカを踊るときが変わる

オリンピック応援ソングでありつつNHKでも放送されまくりの ご存知「パプリカ」。 https://www.youtube.com/watch?\v=T0valuAksuo 息子氏の保育園でもよく流れたりしているようで息子氏はいつも間にやら習得しており、地蔵盆では地域の子ども達と一緒に踊っ…

たーたんに気を遣う

私のことを息子氏は「パパ」とよんでくれるようになった。 一方で妻は、「ママ」と呼ばれるのがなんともこそばゆすぎて嫌らしく、 自分のことを最初から「お母さん」と呼ばせようとしていた。 ・・・子どもの言語発達の観点から明らかだが、「パパ」「ママ」…

セルフよしよし

いろいろと大人の言うことを真似するようになった息子氏。 そんな中でも、つい笑ってしまったのが、表題の「セルフよしよし」。 単純に、息子氏が自分の頭をヨシヨシなでる、というもの。 大人がヨシヨシした後に、物足りなかったのか、 ヨシヨシのおかわり…

「たー」はいただきます

最初、ご飯の時に、手を合わせて「たー」という息子氏を見たときは感激しました。 もちろん、ご飯の途中でいきなり「たー」と言って手を合わせたりもします。 そんな多少のエラーはいいんです。 大事なのは、息子氏の前で「いただきます」を大人がしていたの…

いぇーい

「いぇーい!!」 ・・・息子氏の最近の口癖です。 さらにそこにハイタッチも加わっています。 なんというか、EXIT感というかパリピ感というか、 そんな感じの何かが弾けています。 ・・・そんな裏でほくそ笑んでいる私。 しつけの一環として、親がやってほ…

食べられるものを食べる

何か月かに1回くらい、保育園で身体測定をしてくれている。 基本的には順調に育ってくれている息子氏なのだが、 今回はなんと、前回比で体重が「-0.95kg」となっていた。 当たり前のことだが、大人なら1kgくらい減るのは大して問題ないというかむしろ歓迎す…

スプーンで食べたり食べなかったり

息子氏が、自分でスプーンを使って、ご飯をすくって食べられるようになりました。 とはいえ気まぐれ屋さんなので、手で食べようとしたり、やっぱり親に食べさせてもらおうとしたり、といったこともしばしば。 ただ、道具を使っている息子氏を見ると、「人間…

地蔵盆

近畿地方には、地蔵信仰に基づいた「地蔵盆」という風習がある。 自分自身も近畿地方出身ではあるが、地域によって活性化の具合は違うようで、自分が子どものときに地蔵盆を経験した記憶はない。 ただ家の近くの公園で、自治体主催で夏にちょっとした出店が…

はやすぎる1歳半

めでたく息子氏が1歳半を迎えました。 いやー、月日が早い早い でも去年や1歳になった頃の写真と今の息子氏を見比べると、確実に変化している。 誕生日にはケーキを作ったりしたが、1歳半ではそこまでしない。 ただ、夫婦で話し合っていたプレゼントはあげる…

一歳半検診と親の負担

今日は息子氏の一歳半検診だった。 あと数日で一歳半なので感慨深いような。 それどころでもないような。 私は月初めの全体会議に出席しないといけなかったので ヘルプできず、妻と息子氏のみで検診に向かうことになった。 ・・・自分が一緒に行けず妻に負担…

初語はどれだ?

乳幼児の言葉の発達において重要な「初語」というものがある。 いわゆる、喋りはじめともみなされるものであり、 それまでの「喃語」(だぁだぁ、あぅあー、とか)との大きな違いは、 短い言葉(単語レベルの短さ)で、毎回同じように発音することができ、 …

悪化する便秘

離乳食を始めたころから便秘がちになっていた息子氏は、 今でも排便は、だいたい3日に1回くらいの頻度。 ・・それが今月に入った頃からさらに悪化して、1週間くらい出ない日が続いた。 母乳外来にいかざるを得ないくらいの授乳の痛みに耐えかねて、 日に日…

手が下がりだした独り歩き

数か月前に二足歩行を覚えて、数週後にはものにしていた息子氏。 歩ける場所やらスピードやらの幅が広がってきたなぁと思っていたが、 最近、息子氏の二足歩行がさらなる進化を遂げていることに気付いた。 1月ごろは、おそらくバランスを取るために、 腕を挙…

ぷはー!!

私がビールを飲むときについ出てしまう音、ではない。 (音としては出ているだろうけど) 往年の名人芸「パチパチ」に引き続いてでできた、息子氏の芸である。 その芸の発動スイッチは単純明快で、 「飲み物をゴクゴク飲む」 それだけ。 お茶だろうが牛乳だ…

動きたい/動いてほしい/動かしたい

息子氏はいろんな「動き」を欲するようになった。 今日は、そんな息子氏について書いてみる。 ・・・・・ ①まずは自分で「動きたい」という気持ち。 公園デビューのときもそうだったが、二足歩行が可能になって以降、 自分で歩きたがったり、落ちているもの…

人差し指でコミュニケーションをする1歳児

子どもの手指の発達について、あくまで目安だが、 「1歳ごろになったら”1”、 2歳ごろになったら”2”、 3歳ごろには”3”が指で示せるようになる」 というものがある。 昔このことを学んだ時、人間ってつくづくうまくできてるな~と感心した。 そして息子氏も、…

息子氏が1歳になった!?

1年前に息子氏が爆誕して、ついに1年が経過した。 ・・とはいえ、まだ「0歳でない息子氏」にピンとこないでいる親二人。 目の前にいる息子氏は、本当に1歳なのか?と戸惑ってすらいる。 まぁ「年齢」なんて人間社会が決めた一区切りでしかないし、 昨日と今…

ベビーゲートの外に何を思う

最近、息子氏の中で「ベビーゲートの外に玩具を出す」という遊びが流行っている ・・・室内では息子氏に動き回られると危ないので、生後半年くらいからベビーゲートを設置している。 そのベビーゲートにつかまり立ちをしながら、 手で持った玩具をただ、外に…

初靴デビュー

前回お出かけした時には華麗なファーストシューズデビューは実施できなかったため、 散歩がてら、近くの公園におでかけして再度デビューを狙うことに。 最初こそ、親の足元から離れず、歩きたがりもしなかったのだが、 ジャングルジムを使った伝い歩きに目覚…