元・育休パパが子育て支援とか考えつつ日々を記すblog

児童福祉施設の相談員として子育て支援・家庭支援に携わるようになったものの、第一子誕生を機に、自分自身の子育て・家庭が疎かになることへの危機感を抱き、子育てしつつ足元を見つめ直す必要を感じ、一年間+αの育児休業を取得 ⇒ 周囲の多大なる協力もあり、無事に育児休業を終えて職場復帰 ⇒ 3年後の第二子誕生時にも2か月の育休 ⇒ 時短勤務継続中。そんな人が第一子育児休業開始時から書き始めて、その後も不定期だったりまとめて書いたりしながらボチボチ続けているブログです。

子育て

父を乗り越えていく息子氏

息子氏が、朝に親の布団をバンバン叩いて起こしに来ることが、最近の我が家の毎朝の恒例行事となっていた。 あと、息子氏の身体発達は、日進月歩である。 ・・・それらが組み合わさった結果。 実は私の布団の下には厚さ10㎝くらいのマットレスがひいてあり、…

抱っこからおんぶへ

息子氏は、寝転がっていると数分と持たずに泣いてしまうが、ハイハイができるようになってからも、親の姿が見えないと泣いてしまう。 抱っこしていたらお腹がすいているか眠たいとき以外はたいがい落ち着くのだが、 そうすると何が困るって、食事の準備を筆…

歯と、離乳食の進度

息子氏に、歯が生えてきていた。 (スマホ写真のズームなので見にくくてすみません) なかなか舌で隠れて見せてくれないので、見たときは「おぉー」ってなった。 そういえば離乳食を始めて2ヶ月近くたち、徐々に食材は増やしてきたけど、 形状とか硬さとか変…

話し相手

妻が、ふと言ったこと。 「あー、誰か、毎日違う人が私に会いに来て、話をしてくれたらなぁ」 ・・・解説します。 要は、育児休業中の妻は、私や実家のご家族という話し相手はいなくもないものの、 社会との接点がなさすぎるのです。言い換えれば、刺激がな…

目覚まし

夜は変わらず数時間おきに泣いて起きてきて、妻に負担をかけているが、 かなり睡眠が落ち着いてきた息子氏。 朝も、日にはよるものの、6~7時には起きだしてくる。 起きてすぐ泣くこともあれば、しばらくゴロンゴロンしていることもある。 ・・・ただ最近は、…

溜まりがちな息子氏と最終兵器

離乳食を始めてから、息子氏の便の「粘度」が上がっていた。 さらに離乳食を2回食に増やしてから、息子氏の便は、溜まりがちになった。 2回食に始めた次の日から、丸4日便が出なかったりもした。 息子氏としては、お腹が張ってきているのは触ってくらいにな…

妻の発熱

私が週1回でお仕事に行く日、妻が発熱した。 その前日、おでかけ中から、熱っぽいかも・・とのことで、 帰って検温したら37度ちょい。 しかし数時間後に上昇して、38度に近づいてきた。 ・・・ここ数日急に涼しかったりした時もあったからね。 みたいに考え…

子育て不安、をアップデート

SNSから、こんな動画(番組?)を見つけた。 www.buzzfeed.com 動画の中にも出てきた台詞だけど、今って子育てに対する価値観の転換期だと思う。 昔は、父母はそれぞれで仕事と家庭、というように役割分化するのが当たり前みたいな価値観が優勢だったりした…

べびーちぇあ

日々むっちむちに成長する息子氏により、 おさがりでもらったBUMBOがひび割れていた。 ただ息子氏は、基本、寝転がっていると数分ともたずに泣いてしまう。 抱っこが一番泣き止むのだが、何時間もやっていると身体的にきついことは実証済み。 おすわりをさせ…

まんまー

息子氏の喃語が進化してきた。 1ヶ月くらい前から、子音の"M"が発音できるようになってきていた。 そのときは、「もんもんもんもん・・」という言葉だけだったのが、 最近は、「まんまんま・・まんま、まんま」とか「ぱんぱぱんぱ・・」みたいに、 「ママ」…

裏ごし続けるのも

我が家にはミキサーがなかった。 夫婦ともに、別にこれまでの生活で必要性を感じなかったし、離乳食のためだけに買うのもなぁ、と思っていた。 だから、息子氏の離乳食は、すりばちでつぶして、裏ごす、ということをまとめて作り、冷凍して、ということで乗…

ごろんごろん

寝返りで連続ローリングができるようになってからはや二ヶ月。 オムツを変えるときもいちいち体をひねらせて寝返りをしようとするので、何とも変えにくいことが増えてきた。 そして、這ったりハイハイはまだだが、時間あたりの移動距離や範囲が伸びてきた。 …

ハーフ&ハーフ

ビールの事ではない。二つの「ハーフ」について書いてみようと思っただけ。 ハーフ① 本日、息子氏が無事に生後6ヶ月を迎えました。 「ハーフバースデイ」なんてものは、製菓業界が作り出したまがいものだ! ・・なんて思っていたが、祝いたくなる気持ちは、…

無理して頑張ったとしても続くかどうか

三日連続で、育児マンガからネタを。 ふと目にした、こんなマンガを読んでみた。 www.shinchosha.co.jp 夫婦ともにフリーランスの漫画家で、事実婚という、まぁもしかしたら一般的ではないようなお二人のツーオペ育児について書かれているのですが、色々と考…

自分の当たり前は、当たり前でないのかもしれない、と思うこと

1ヶ月ほど前、家事と育児は、物理的に同時にするのって当たり前にできることではない、みたいなことを少しまじめに書いた。 育児休業をとっている私は、当然ながら、家事育児が女はするもの、という価値観ではない。 というより、育児にがっつり関わってみて…

育児マンガ

妻はマンガが好きで、一日フリーの日があると、マンガ喫茶に行って、満足げに帰ってくる。 そんな妻が昔から大好物だったのが、いわゆる「育児マンガ」。 ・・最近はブログやらSNSやらも一般化してきているので、ネットにいろいろな育児マンガがある。 ふと…

抑肝散

今日は妹と母が、自宅に遊びに来てくれた。 妹は、私のブログを見てくれているのか、夜泣きの心配をしてくれた。 妹は薬剤師でもあるため、もし夜泣きがあまりにもひどいようなら、 漢方薬の「抑肝散」が子どもの夜泣きに効能あるからお医者さんに相談してみ…

良妻賢母

「良妻賢母なんていう単語は私の辞書にはない」 そう妻は、言い放った。 ・・・喧嘩しているわけではない。 普段の会話の中で、妻らしい一言として、自然に出てきた言葉である。 「あ、これブログに書いてもいいで」 とご丁寧に言ってくれたので、つらつらと…

裏ごす

離乳食を始めてから10日ほど経過し、10倍粥を何の問題もなくクリアしている息子氏。 最初こそは一応、何かあった時のためにかかりつけの小児科が開いている時間にあげる、という配慮もしてみたりはしたのだが、幸い、今の所お世話になることもない。 ・・・…

夜泣きか

生後半年くらいから、夜に急に泣きはじめ、何をやっても泣き止まず、理由もよくわからないということがよくあるという。 そう、それが、夜泣き。 どうやら息子氏には、それが始まっているようだ。 うちの場合、1ヶ月くらい前から、朝の4時かくらいに起きだし…

紡がれる、保育

来年度行きたい保育園の見学、ということをしてみました。 秋ごろに申請が始まるということで、なんとなく夏頃には見学に行こうと話していた。 希望で言えば、ダントツの一位。 妻の職場と提携している保育園で、妻の職場の真横にある保育園。 さらに言えば…

運命の離乳食開始・・?

息子氏も生後5か月を過ぎ、そろそろ離乳食やなぁと考え始め、面倒さはあるので先延ばしもしておきたい気もしながら、息子氏のほうは準備万端だった。 妻も、よし、やるか!と、自らを奮い立たせ、10倍粥を準備。 アレルギーのない白米から始めるのがデフォル…

言葉と実感と

育児休業中ではあるけど、週に1回仕事に行ったり、夜間で学校に通っていたりする私。 息子氏とマンツーマンでいる時間は、どうしても妻の方が長くなる。 最近、外から帰ってきた私に妻が「・・・今日はなかなか寝ないで一時間くらい泣き続けてたわぁ」と伝え…

運命の日は近い

生後5ヶ月目に入っている息子氏。 生後5〜6ヶ月頃に始めるもの。 ・・そう、離乳食。 WHOは6ヶ月からを推奨しているらしいのでさほど急がなくてもいいとは思いつつ、5ヶ月検診でもしっかり案内してもらっているし、情報社会になって久しいこのご時世。 否…

抱っこWELCOME

抱っこがmustになってくるると、息子氏の「抱っこ欲」がすごい。 機嫌よく玩具で遊んでるなぁとか、思って息子氏の近くを通り過ぎる。 すると息子氏は、モロー反射かっていうくらい思い切り両手を広げる。 ・・・その様子に、すごい”抱っこWELCOME”感を受け…

生後5か月な師範

生後1ヶ月にして、うんち爆裂拳・師範代を襲名していた息子氏。 その後しばらく鳴りを潜めていたと思いきや、やはり息子氏は爆裂拳のことを忘れていなかった。 ・・・いずれもおむつサイズをアップすることで何とか応戦してきた。 しかし息子氏は、うんち爆…

飽き性=好奇心が旺盛

息子氏は、最近、睡眠をとる以外で、ほぼ寝転がっていない。 抱っこがmustになってきている。 ・・・いつも息子氏は、朝起きるとまず、昨日ベビージムで遊んだのを忘れたかのように、ベビージムで遊び始める。 ただ、飽きたらすぐに泣き出す。もって10分くら…

寝つきが、よくない

妻が添い寝を解禁してから、約半月。 昼寝も夜寝も、息子氏は、妻が授乳しながら添い寝をしないと寝なくなっている。 深夜に起きたら、必然的に妻が対応することになってしまっている。 妻には本当にありがたいと思っているのだが、最近の妻の睡眠事情が非常…

抱っこがmust

最近の息子氏にとって、抱っこがmustになってきている。 起きている時間、ひたすら抱っこになってしまっている。 ・・・だって、寝転がせたら、すぐギャン泣くんですもん。。。 視点がいつも同じやから飽きるのかなと、すでに相当ギリギリのBUMBOに座らせて…

近いと、どうしても、うるさい

息子氏をあやし続ける、夫婦。 それが私たち。 そんな中、ふと、当たり前のことに気づく。 息子氏が泣き続けているとき、自分が抱っこしているときと、妻が抱っこしているときでは、同じ泣き声のはずが、その「うるささ」がまるで違う。 声の発信源から近い…