元・育休パパが子育て支援とか考えつつ日々を記すblog

児童福祉施設の相談員として子育て支援・家庭支援に携わるようになったものの、第一子誕生を機に、自分自身の子育て・家庭が疎かになることへの危機感を抱き、子育てしつつ足元を見つめ直す必要を感じ、一年間+αの育児休業を取得 ⇒ 周囲の多大なる協力もあり、無事に育児休業を終えて職場復帰 ⇒ 3年後の第二子誕生時にも2か月の育休 ⇒ 時短勤務継続中。そんな人が第一子育児休業開始時から書き始めて、その後も不定期だったりまとめて書いたりしながらボチボチ続けているブログです。

子育て

家事の時間<育児の時間

息子氏が生まれてから半年足らずの時期に、 「家事と育児は、そもそも別のタスクだし、 どちらも行えることは当たり前ではない!!」と悟った。 childcare-support.hatenablog.jp そして、議論を一歩進めて、家事と育児、 どちらにより時間とエネルギーを費…

POISONほしがる息子氏

娘氏が眠くてぐずったとき、POISON+バランスボールの黄金比がものをいう昨今。 ・・あと娘氏が眠くてぐずったとき、どうしようもなくなるのが車中だったりする。 ちょっとした1時間~数時間程度のドライブだったりお出かけの車中で ぐずりだすと、その道中…

読み物系VS作業系

息子氏は、妻のたゆまぬ読み聞かせが功を奏し、絵本を好きになった。 放っておいても絵本を自分で読むくらい。 スマホ育児から脱却してよかった、と心底思う。 そして息子氏は、乗り物図鑑に興味を持ってから、 大人の勝手な期待から、生き物図鑑や恐竜図鑑…

二歩下がって三歩進むトイトレ

約2年前から、トイレットトレーニングに取り組もうと意識している。 絵本を取り入れてみたけど奏功せず中断し、 書籍を参考に頑張って再開しようとしたけど、 寒い中無理をして息子氏の発熱により再び中断し、 暖かくなってきたから再々開して、トイレでおし…

ワンオペ育児の大変さは、やってみないと分からないという真実

いやぁ・・・ほんこれすぎる。 grapee.jp 乳幼児の育児は、自分の都合を後回しにせざるを得ない状況ばかりが続く。 何やっているんだという喪失感・空虚感、そして孤独感。 焦りのような感情もあるかもしれない。 自分ではない命、そして放っておけば確実に…

叱る依存

SNSのタイムラインで流れてきて、ピンときて即予約注文した本。我が意を得たりな本でした。 久しぶりに一気に読み終えた。 プライベートで子育てしてる人にも読んでほしいけど、正論な分、ウッてくるところは少なからずある。 まずは仕事で子育て支援やら保…

体力おばけ

とある室内レジャー施設に、1~2か月に一度くらい通っている。 雨の日でも使えるし、一日フリータイム券を購入すれば、 永遠にボールプールやら滑り台やら大きなブロックやら各種玩具たちと 戯れたりできる、ありがたやな代物。 そこに行く度に なんやこの体…

POISONとバランスボールの黄金比

知る人ぞ知る、反町隆史の「POISON」。 言いたいことも言えないこんな世の中は、 何とかして打破したくなるもの。 私もそうだった。 赤子が寝そうで寝ない日常の中で、 「寝たいなら寝ろよ!」と声を大にして言いたくなる親は少なくないはず。 言いたいこと…

言いたいことも言えないこんな世の中じゃPOISONなので言ってきた

息子氏が通っている保育園で、妻が産休・育休に入ってから、 引っかかることがあった。 引っかかる・・・ - 元・育休パパが子育て支援とか考えつつ日々を記すblog 引っかかる・・・② - 元・育休パパが子育て支援とか考えつつ日々を記すblog ブログに書いたの…

新幹線を経由するお迎え

3歳をドクターイエローとともに迎えた息子氏は、 いまだに新幹線がお気に入り。 妻の職場に近い保育園に通っているもんで、 私が迎えに行けるときは、車で保育園に行くのだが、 娘氏が生まれてから、どうしてもこれまでのようには 要望をかなえられないでス…

1+1=2、ではない

幼子を二人育てるというのは、1+1=2、ではない、と日々痛感している。 感覚的には、二人分の子育てで、息子氏一人の時よりも3~4倍、疲れる。 娘氏が生まれる前には、息子氏がそれなりに育ってきていたのもあるかもしれない。 それでも、息子氏が甘え…

1日10分の天使

生後2~3か月くらいから、乳児には社会的微笑が生じるようになる。 ・・はい、昔、発達心理学の授業で習いました。 息子氏のときにも生じていました。 SLB(Super Lovely Baby)って言っていました。 あまりにも泣き続けて「悪魔かこいつ!何のうらみがあ…

come back, only ドライヤーsounds

娘氏の夜泣きがひどくなってきた。 スマホ育児から距離を取って、息子氏はすくすくと成長している。 childcare-support.hatenablog.jp 息子氏の夜泣きがひどいときは、YouTubeで ドライヤーやらオルゴールの音を流していると 割と寝やすかったので、ほぼ毎夜…

息子氏のシャンプー

息子氏が、なかなかシャンプーしなかったんです。 誘ってみたり、やって見せたり、説明したりしてみたけど、なかなか。 諦めかけつつ工夫しているうちに、 頭の上・横・後ろ・前を、それぞれ1から10まで数えながら 一緒にシャンプーする、というのがはまっ…

外出と授乳のタイミングを失念

なんとか娘氏も生後1か月をすぎて、新生児と呼ばれる期間が終わった。 ・・・と言っても、連続的な日常において実感することはないのだが。 ご時世もあり、ほとんど行っていなかった外出がてら、 家族でお出かけしながらご飯を食べることにした。 ただ、寝て…

子育ては肩がこるので動くほうがいい

子どもができてから、肩こりやら緊張型頭痛が持病になった。 息子氏もずっと抱っこするほどではないが、 やはり娘氏がいると、抱っこの頻度が増える。 するとどうしても、肩や体が凝ってくる。 実は自分は少し前からストレッチ代わりに、以下のYouTubeチャン…

楽に育児できる方法を厭わない

子育ては、親が頑張らなくて良い方法があれば、各家庭の価値観との 折り合いをつけながらは導入したらいいし、 家事についても、時短の方略は厭わないでいい。 そもそも、子育てと家事は、タスクとして全く別物なので、 すべてを完璧になんて求めては、いけ…

説得したいわけではないんだが・・

4人の生活がスタートして、夫婦でのふとした言い合いが増えている。 夫婦ともに睡眠時間が少なくなって(無論、授乳している妻のほうが少ないが) 身体的な疲労や余裕のなさもある。 あと子育てしながらだと、息子氏or/and娘氏が泣いている中で コミュニケ…

引っかかる・・・②

妻が産休を取っている際に、仕事がないなら息子氏を早くお迎えにきてほしい、 という保育園の要望と、そのことをめぐるやり取りに、 ひどく引っかかったことがあった。 結果的に、妻は所定時間の18時より早い時間だけど、保育園の言うまま、 17時に迎えに行…

娘氏、爆誕!

今週、息子氏に、めでたく妹ができました!! コロナ渦なのと、諸事情あり、手術での出産になったし立ち合いもできなかったけど、 命が生まれるというのは、本当に神聖な、神秘的な思いにさせてくれる。 有難い、有難い。 ということで、息子氏と娘氏を、今…

引っかかる・・・

保育園には感謝している。 日々の保育で、親が不在時にも息子氏の命を守り育ててくれていると いうことが何よりも有難いし、 国旗やら数字やら、そんなことを覚えられるのか、という発見を 親に与えてくれたり。 ・・・でも、引っかかる。 実は妻が妊娠中で…

シール遊びの対策

息子氏にシール遊びのブームが来ている。 保育園から持って帰ってきた絵本にシールがついていたのを気に入って 何度も貼ってはがせるシール帳を100均で買って与えてみたら、 貼ったりはがしたり、繰り返している。 シール遊びって、手先の器用さにもつながる…

頑張らなくて良い方法を選ぶために

余裕を持ちにくいときには、無理にでも余裕を作るほうがいい、と前回考えた。 時短の方略を厭わないくらいでいい、と考えたこともある。 さらに頑張らなくて良い方法はないものか、と考える癖がついたように思う。 その方向は、妻も基本的に同意しており、導…

「スマホ育児」という文化からの脱却~お前のオールを任せるな~

息子氏が爆誕して、3年と少しの月日が経っている。 息子氏が生まれたばかりの、生後1か月にも満たない頃、我が家は、「スマホ育児」という文化を受け容れていた。 当時は、あまりにも断続睡眠な息子氏に、親側の余裕が果てしなくゼロになってしまったため、…

真似をして/されてのコミュニケーション

息子氏が、大人のいろんな言動を真似している昨今。 あと、年齢相応のイヤイヤ期が高じて、叱られたときに反撃として 親に激突してきたリ叩いてきたりということが増えてきた。 親として暴力は看過できないので、きっちり叱るようにするようにしてきたのだが…

イヤイヤ期と三割バッターのお話

職場が児童福祉施設であるが、ある時、 幼児ならではのワガママと言うか「イヤイヤ期」が話題になった。 なんとなくその時、思ったことをコメントしたことから改めて考えを深め 我が家の子育てにも活かしていこうと、備忘録。 世に言う「イヤイヤ期」は、発…

爪切りと散髪に応じるまで

息子氏が、「爪切り」と「散髪」に、最近ようやく応じられるようになった、という話。 ・・・先月3歳になったばかりの息子氏ではあるが、爪切りも、散髪も、今のところ、すべて親が定期的に行っている。 爪切りは、1~2週間に一度、妻が主に行ってくれている…

効率とゆとり

妻と話しながら「子育て」について思ったこと。 日々の中で、家事・育児をある程度しっかりとこなすためには、 段取りというか効率性がものをいう。 むしろ我ながら、何とか日々を回すので精いっぱいになりがち。 でも、そうすると「こなす」というか「生活…

大人の言葉は真似られている

ここ半年ほど、言葉の模倣が目覚ましく、 保育園でも学びの時間を積極的に取り入れているようで、 本当に最近、使える言葉が増えてきた。 数字を1~10まで数えるのも、 「いち、に、さん・・」だけでなく「ひとつ、ふたつ、みっつ・・」と言えるようにな…

およよ

「およよ」と聞いて、何が浮かぶか。 桂文枝師匠のギャグだと答えたあなたは、 間違いなく、子育て現役世代ではない。 それくらい子育て中のパパママさんに衝撃を与えたのが 「おたすけ!およよマン」である。 www.youtube.com 時に攻めすぎな姿勢が評判のE…